「寝返り返り」に関する質問 (90ページ目)
フローリングでプレイマット敷いてない方、赤ちゃんどのようにさせてますか? 新築に引っ越します。今後、寝返り返りやハイハイ、つかまり立ちなど、どんどん動いて活動すると思います。 プレイマット検討して探してみたのですが、すごく高かったり、床暖房で使うには心配だった…
- 寝返り返り
- ジョイントマット
- プレイマット
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4
頭大きめ赤ちゃんだった方いますか? 生後7ヶ月半くらいです。 お腹の中にいる時から頭が大きいねと言われていましたが遺伝だからと言われ特に何もなく、産後も特に何も言われたことはありませんでした。 4ヶ月検診では、まだ首がすわりかけだねって感じでしたが徐々に座ってく…
- 寝返り返り
- 離乳食
- 運動
- 体重
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
寝返り後、飛行機ポーズばかり✈️ 今5ヶ月になったばかりです。 4ヶ月で寝返りを自分でできるようになり、 寝返り返りも自分でたまたま?やることもあるのですが、 遊びの時は、一度寝返りしたら、 コロコロとはせず、ずーっと、延々と飛行機のような ポーズか、手でおもちゃを…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び
- 飛行機ポーズ
- はじめてのママリ🔰
- 4
夜中の寝返りについて。 生後5ヶ月になったばかりですが、 ベビーベッドを卒業して同じベッドで寝ています。 (部屋が狭すぎてベビーベッドがとても邪魔になっていたので返却しました) 夜、背中が暑いのか寝返りをしてしまいます。 寝返り返りはまだできないです。 ベッドは大…
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- うつ伏せ
- みじんこ
- 3
上2人は2ヶ月半で寝返り、3ヶ月で寝返り返りした。 3人目はゆっくりで良いよ〜!と思ってるのに、寝返りする準備を始めている。。。 2人目(5ヶ月つかまり立ち、9ヶ月歩く)よりゆっくりでありますように。。。🙏
- 寝返り返り
- 3人目
- 2人目
- つかまり立ち
- kuku
- 0
生後4ヶ月と2週間の女の子が機嫌が悪く困ってます。生後3ヶ月で寝返りマスターしてから一日中グズグズすることが増えたのですがギャン泣きは生後3ヶ月辺りからめったにしなくなり寝返り返りができるようになったらグズグズも減るのかなーと思っていたのですがここ数日あまりにも…
- 寝返り返り
- ミルク
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2