「寝返り返り」に関する質問 (76ページ目)



生後8ヶ月半です🍼 運動の発達も少しゆっくりで完全に首すわったと感じたのが5ヶ月頃、寝返り6ヶ月そのまま寝返り返り、7ヶ月ずり這い 今はハイハイがもうすぐで出来るかな?のところです💪 お座りの意欲がなく、7ヶ月頃は座らせてもコロンと転がってしまい…まだ腰が座ってないなぁ…
- 寝返り返り
- 運動
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4


気が病みそうなので、といいますか もう気が病んでいるのでここで相談させてください。 生後9ヶ月と7日の男の子を育ててます。 発達がものすごくゆっくりめです。 寝返りは片側のみ、寝返り返りできないです。 ずり這い、ハイハイもできないです。 おすわりも自分ではできませ…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 12





赤ちゃんの寝ら時のいろいろな対策について 最近ベビーベッドに寝かせると仰向けも嫌なのか泣いて、自分で寝付くことがなくなり、必ず抱っこになっています。 体重も重くなり、抱っこが辛いこともあり、またベビーベッドもミニサイズで小さくなってきたので、大人が寝ているベッ…
- 寝返り返り
- 体重
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- みーちゃん
- 1


寝返りについて👶🏻 生後5ヶ月になり寝返りを習得(右側だけ)し、頻繁に寝返りします。ただ、寝返り返りはまだできないため、毎回元に戻してあげています😅 たまに寝返りに失敗した時に勢いよく仰向けに倒れ込むんですが、これって頭への振動は大丈夫なんですかね?なんか揺さぶら…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 夫
- 布団
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 4



うつ伏せ寝が大好きで、最近、夜寝る時にすーぐうつ伏せになります…直しても、すぐうつ伏せになってます。 完ミで、夜9時半に最後ミルクたげたら、朝の7時まで寝る子です。グッと長く熟睡します。 乳幼児突然死症候群が怖くて、夜中何回か仰向けにしてますが、すぐうつ伏せになる…
- 寝返り返り
- ミルク
- 早産
- スリーパー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0


すみません、弱音吐かせてください。 生後9ヶ月の男の子を育ててます。 成長が遅いこと、離乳食とミルクの量がわからなくて 一緒に過ごすことが、育児することが、嫌になって 逃げ出したいと思ってる自分がいます。 夫は家事も育児も、なんなら離乳食やミルクのことも 一緒に悩…
- 寝返り返り
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4

現在生後7ヶ月のお子さん。運動発達どんな感じですか?早い子はハイハイもしていると聞いて驚きました。うちは寝返り、寝返り返りのみです。方向転換はできます。そのほかはまだです😅
- 寝返り返り
- 運動
- 生後7ヶ月
- 発達
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 16





生後4ヶ月の赤ちゃんです 眠くなると、自分で寝付くまで床に向かってヘドバンしてるかのように永遠と頭を叩きつけます… ベビーベッドやマットの上で行っているのですが、そんなに叩きつけて大丈夫なのかっていうくらい衝撃が強い気がします とても心配なのですが、どなたか経験…
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- つなまよ
- 2





赤ちゃんの寝息、生存確認について 3ヶ月の子、朝までぐっすり寝てくれるようになりました🥺そして、最近寝返りもするようになりましたが、寝返り返りはできません💦そのままうつ伏せで寝てしまいます💦 寝息も全くありません! みなさん、夜間どうしてますか?? 心配でしょっち…
- 寝返り返り
- 赤ちゃん
- 上の子
- いびき
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1
