6ヶ月の娘がうつ伏せを嫌がり、ストレスを感じている。対策として様々な方法を試しているが、効果が限定的。同じ経験の保護者からのアドバイスを求めている。どのように克服すれば良いか不安。
【6ヶ月の娘がうつ伏せ嫌いについて】
うつ伏せ嫌いな6ヶ月
娘がうつ伏せ嫌いです。
生後1ヶ月からダミータイムはもうけてたのですが、めちゃくちゃ号泣😭生後3-4ヶ月の時は3-5分くらいはうつ伏せで遊べるかな?っていうような感じでした
寝返りは4ヶ月の終わりくらいにするようになったのですが、この2ヶ月半で数回程度しかしてません。
むしろ寝返り返りを先に覚えました💦(たぶん、きちんと体を使えてないから頭をゴチンとぶつけながら)寝返り返りを覚えてからは本当に数十秒しか寝返りでいられません💦寝返り返りをできないようにすると、号泣です。
仰向けもうつ伏せよりはマシですが嫌がることも多々あり、基本は支えられて足の上に座ってる姿勢が大好きです。
一応毎日うつ伏せの時間を作ってはいますが、ギャン泣きで赤ちゃんのストレスになって精神衛生が心配です。
だからと言って、うつ伏せしないと良くないって聞いて、このままで大丈夫なのか不安になってしまいます。
対策としてわたしの上でうつ伏せ、娘と向かい合わせになるようにわたしもうつ伏せで遊ぶ、うつ伏せで絵本を読む、おもちゃの位置の工夫、携帯で何かしらの動画をつけてうつ伏せじゃないと見れない目線で置いておくをしてますが、効果があるのは動画くらいで5分程度うつ伏せでいられます。(なぜか私に懐いてないので、きっと上二つの遊び方ではダメなのかもしれません。)でも、基本的に子供が生まれてからはできるだけテレビをつけない生活、YouTubeなどを見せないようにしてたので動画依存も怖くて頻繁には使えない方法です。
こんなに月齢進んでからのうつ伏せ嫌い。どのように克服へ向かえばいいでしょうか?同じようにこの時期でもうつ伏せ嫌いだったお子さんの保護者の方はどのようにしてたか教えてほしいです。もう、手遅れなんですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの息子は抱っこマンで基本抱っこか膝の上で座らせるばっかりで下に置くと泣くし、うつ伏せの練習なんかさせたら数秒でギャン泣き。
なので寝返りももちろんずっとできませんでした💦
腰座りの方が早くて座って遊べるようになったので余計寝かせると数秒でギャン泣きばっかりで当時は頭かかえました🤦♀️
結局10ヶ月になる直前に寝返りできるようになり、そこからいっきにずり這い、ハイハイ、つかまり立ち、歩くようになりました☺️
うつ伏せしないとよくないんですかね?🤔
いまのところ元気ですよ!!!
初めてのママリ🔰
その後どうですか???😢私の子供も同じ状況で悩んでます。
-
はじめてのママリ🔰
その後は1人お座りを覚えてほとんどの時間を座って過ごしてました。
そして、6ヶ月後半ごろから寝返りも頻繁にするようになっておもちゃでうつ伏せで遊ぶ時間も増えてました。
7ヶ月半にハイハイを始めて(ずり這い期間がうちの子はなかったです)、翌日にはつかまり立ち、8ヶ月にはつかまり歩きをしています。
ハイハイで親や布団で作った山を上手に登ったりできるし、ハイハイの姿勢も見本みたいに綺麗ねーと支援センターの保育士さんに言われるので体の使い方は問題なく成長してるのだと思います😌- 3月2日
はじめてのママリ🔰
うつ伏せが苦手な子は真っ直ぐ座ってるようでも背中をそって体を支えないと座れないとか、転びやすくなるとか、脳の発達とか、手先が不器用になるって怖い情報ばかりで😭
でも、それと無理矢理訓練させりてる心的負担と赤ちゃんにとってどっちが不幸なのか分からなくて、どうしてあげたらいいのか。と思ってました💦
はじめてのママリ🔰
そんなこと書いてあるんですね🙄
うちの子は背中はどちらかというと猫背なので沿ってないですし、レゴとか小さいやつで遊んだりもして手先が不器用な感じもないです☺️
確かに転ぶこともありますが、歳相応かな?って感じです👌
うちの子も練習がんばったんですが、ギャン泣きで可哀想だし、その泣き声聞くとこちらも罪悪感などストレスになるので諦めました💦
いまのとこ発達も指摘されたことは無く、普通の5歳児です!!