※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども生後7ヶ月。週末は家族に頼んで子守。自閉症疑いで悩み、育児が重荷。旦那は忙しい。子に障がいがあったら愛せるか不安。自分で子育てを。でも捨てられない。困っている方、アドバイス求む。

批判なし、お叱りの言葉なしでお願いいたします。

子ども生後7ヶ月です。
週末私の用事のため母と妹が来てくれて子守をお願いしていました。
今日帰ってしまいますが、明日からまた自分が子を見なければならないと思うと涙が出てしまいました。
旦那はいますが仕事が忙しく日中のほとんどは私と過ごしています。旦那は休みの日もあまりありません。
子育てが憂鬱と感じる理由に、子の自閉症を疑っているからだと感じてます。
人見知りをしない、空腹やおむつで泣かない(泣くのはねぐずりくらい)、顔を覗き込んでもそらす、名前を呼んでじっと見つめてもどこか遠くを見ている、声を出して笑うことが少ない(1日1.2回程度)、寝返り返りができない、ずり這いしない など。
正直に、我が子に障がいがあったら愛せるか不安です。
親だからどんな子も可愛いは綺麗事だと思っています。

まだ小さいから自閉症かどうか判断できない
その子の全てを受け入れろ
旦那にもっと頼れ
他に頼れる人はいないのか
産後うつを改善するには〜

うるせー。ネットで見てもそんなんばっかり。
純粋に子育てがしんどくて子に障がいがあったら嫌だって言ってんの。
誰かに預けて1日リフレッシュ?そんなんでも根本は変わらないし、結局明日からの育児は私がやるんだよ。いくら綺麗事並べようと五体満足健康な子のほうが嬉しいに決まってるでしょ。

こんなこと思いながらも、旦那と子を捨て生きていくという決断はできません。
世間体を気にしますしそんな勇気ありません。
また明日から「お母さん」を演じなければなりません。
子供を産むまではこんな風になるなんて思ってませんでした。
こんな文章ですみません。
同じように思って子育てしていた方がいらっしゃいましたらコメントいただきたいです。
また、自閉症や発達障がいに詳しい方、アドバイスや参考になるお話がありましたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の上の子がまだ診断降りてませんが自閉傾向疑いがあります💦

お辛い気持ちとてもわかります

保健センターなどには連絡しましたでしょうか?
早いうちに繋がっておいたら、スムーズに運動療育などに通える可能性が高いです。
なにより、お母様のメンタルが心配です🥺
相談する際には、自分の精神状態もお伝えすると良いと思いますよ(相談員の当たり外れありますが)

お子様が可愛く思えない気持ちもわかります。
通じ合えないから怖く感じますよね
私の場合は、一時保育を利用して物理的に距離を置きました💦
賛否両論あるかと思いますが、1日預けるだけでも全然違います。
リフレッシュ目的でも十分な預ける理由になりますので気兼ねなく使った方が良いです♪

長文失礼いたしました🙇‍♀️

ママリ👧👧👦

アドバイスでも何でもないし、専門家でもありませんが。
寝返りやずり這い遅い子もいるし、不安になりますよね。
1歳でも腰座ってない子や、1歳半でも歩かない子など見たことありますが特に障害とかなかったです。
ちなみに我が子は今5歳、人見知りもなかったし空腹やおむつで泣くことはなかったです。
その時期は障害の診断はつけれないので不安に思ってしまうことはあると思います。
しっかりお子さんをみているからこそ気付いて不安になってるんだと思います。
お疲れ様です。

ままり

ネット見るのやめましょ!
ネットに載ってる対処法とかって「うるせー。そんなんでどうにかなるなら苦労せんわ」ってものが殆どなので😂
もちろん、その情報で救われる人もいるでしょうけど、現時点で質問者さんは「うるせー」と感じてるなら見る意味ないので、「◯◯しないなら自閉症の可能性」みたいな情報も含め、ネットで何も検索しない方がいいと思います😊

あ、ただこれだけは。
今の時代、オムツ濡れて泣く赤ちゃんはだいぶ少数派だと思うので、オムツで泣かなくても当然なので、そこは気にしないで大丈夫ですよ✨
今の紙オムツは性能がいいので、「おしっこ出ても瞬間吸収で不快感0!」みたいなのがウリですから、不快じゃなければ泣くこともないです😂
企業努力でオムツで赤ちゃんは泣かなくなりました😊

うちの子、掴まり立ち頃までは発達の速度普通だったんですが、その後しばらくスンッと停滞しちゃって😂、言葉も1人立っちも模倣も、、1歳半手前頃〜の発達が全然できないまま1歳半検診に突入し、当然検診はひっかかって、それ以降も「ゆっくりめだから(今すぐどうこうじゃないけど)まだしばらく様子見しましょうね」と健診の度に言われ続けました😅
保健師さんに勧められて市の発達教室(1歳半検診でひっかかったゆっくりめの子達の教室)に通いました。
そこの先生が「3歳までの発達は個人差が激しいけど、(健常児なら)ゆっくりめだった子でも3歳頃になると周りにちゃんと追いついてきますよ」と言われてました。
実際その通り、うちの子は3歳過ぎ頃にはある程度追いついてきて「(ゆっくりめではあるけど)発達に異常はなし」と発達外来でもお墨付きをいただきました😊

今まだ生後7ヶ月で「ゆっくりめでも3歳ごろには追いつきますよ」と言われても、もしかしたら『そんな先までずっと不安でいないといけないのか💦』と思うかもしれないけど、、ほんと、そんな先になるまでプロでも(発達障害は)見分けが難しいらしいので、、「うちの子◯◯できないから障害かな」とか、今からあまり考えず気楽に過ごす方がいいと思います。
「それができたら苦労しないよ」って言われそうだけど💦
だからこそ、「◯ヶ月ごろになると△△ができるようになります」みたいな情報含め、あまりネットとか見ない方がいいと思います。
(ママリも「今日のひとこと」みたいなところにそういうの書いてたりしますよね💦運営さんには悪いけど、アレ、やめてほしい💦)

さ🦖

息子がASAと軽度知的障害〜境界知能です‼︎

親だからどんな子も可愛いは
捉え方とその人の考え方や性格次第かなと‼︎
私はそもそも障害自体にそこまで偏見がないっちゃないので(可哀想とは思います、ただコロナになった人にあらら大変、可哀想にと思う感覚と変わらないです)
目の前に健常児、障害児どっちが騒いでても
あーうるさいなって思う時もありますし、キャッキャ楽しそうにしてれば、楽しそうだな、可愛いなって思います‼︎
それがただ我が子になっただけで、うるさい時はうるさいし、可愛い時は可愛いだけかなと‼︎
息子が、ASDとわかってむしろ私はほっとしました
あーこれで、専門の人に相談したりできるんだーって感じで‼︎
そりゃ健常児が一番ですが、まぁ現実違うので
たった1日の自由時間が大きいなと‼︎
息子は保育園、私はパート休み‼︎って日は
家事の日にする時もあれば
最近寝れてないなぁって時は
その前日までにある程度の家事減らして
息子預けた後にお迎えの時間まで寝てます😂
別に全て受け入れる必要はないんじゃないですかね⁇
理解する必要は、ありますが‼︎
旦那さんやお子さんとさよならする気がないなら、親ですから、未来の選択肢を増やしてあげなきゃですし
まぁそれに関しては事が違うだけで、親全員に言える事ではありますけどね😅

  • さ🦖

    さ🦖

    長々書きましたが追記で…
    アドバイスにはならないかもですが
    3歳まで発達に関して診断をつけるには、なかなか難しいですが
    親が育てにくいと感じたり
    子どもが意思の疎通とか踏まえて何かな…
    と思えば発達相談課とかに相談するのも良いと思いますよ‼︎

    あと他の方も仰ってますが首座りや寝返りとかの目処ですが、あれは平均的な目処なだけなので
    もし気になるなら小児科の先生に聞くのが早いです‼︎
    うちは、首座りが3ヶ月で微妙でたぶんちゃんと座ったの4ヶ月くらいでしたが
    小児科の先生に、3ヶ月でみんなが座るわけじゃなく
    ただの平均だから!
    6ヶ月まで座らなかったら心配だけど、4ヶ月とかでも問題はそこまでかな‼︎
    と言われてました‼︎
    お座りもマスターした8ヶ月過ぎですし
    ASDですけど、2歳半の頃に検査受けて
    言語の理解とかは、約1歳遅れとかでしたが
    身体能力とかに関しては、3歳超えてました😂
    ただ理学療法士さん的には、もしかしたら体幹が弱くて転びやすいかも(研究途中らしいですが)と言われてました‼︎

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

求めてるコメント出なかったらすみません🙇‍♀️
子育てをしてると、この頃にはこんな風になりますよと1ヶ月単位で書いていて、こんな子が普通ですよ。
みたいな情報が育児書にも、ネットにも溢れかえってますよね。

そして、こんな場合は発達障害ですよ。という情報も溢れかえってますよね。

けど、本当に赤ちゃんも個性の塊です。
娘も人見知り場所見知りなし、寝ぐずり、寝起きぐずりなし、ミルクオムツで泣いたことなし。
因みに、ミルクは卒乳まで1回30mlとかしか飲みませんでした。
時間開けたらお腹空いて泣いて飲むよと言われたりしましたが30ml飲んだあと、昼間7時間開けても一回も泣きませんでした。
授乳中目が合うことは一度もなかったです。
抱っこ紐してる時とかも近過ぎて?か目が合うなんてことなかったです。
そして今もとてもショートスリーパーです。
でも、発達障害でないです。

夫は6ヶ月になっても首座りしなかったらしく、大学病院で見てもらったらしいです。けど現在発達障害でもなく健常な人です。(今現在は全然鍛えてるわけでもなく、結構筋肉質で首座りが遅かったことなんて感じさせないです。)

だから専門家でも、3歳になっても障害かどうか判断されるのは難しいのだと思います。

不安は置いておけないかもですが、個性かもしれないなーと少しでも思えると少し気持ちが楽になりませんか?
うぜーと思わせたらすみません。

りんご

娘がASD(自閉症スペクトラム)です。主人の家系に多いので出産前からきっとそうだろうと思っていました☺️
私自身は保育士をしていて発達障害の子と関わる機会も多く、ネットに出てくるような思い当たる関わりを繰り返していました🤭
今年長さんですが、まぁ楽しく過ごしています。

はじめてのママリ🔰

親族の方に発達障害の方がいらっしゃればリスクは高くなりますが、まだまだわからない月齢ですね。
専門機関にご相談はされているのでしょうか?保健センター、市役所の子育て課など発達相談を受け付けているところがあるので問い合わせて、現在のお子さんの不安なこと、お母さんの気持ちが不安定なことをお伝えください。月齢的にすぐに発達検査に繋がるのは難しいと思いますが、定期的に発達の様子を聞いてくれたり、療育につなげたい時に早めに紹介してくれることがあるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

ご返信してくださった皆様ありがとうございます。
1日過ごし、少し冷静になれました。
参考になったお話や、共感のコメントを見るだけで自分だけではないと救われた気がしました。
ずっと育児に孤独を感じていましたが、気を負いすぎずもっと肩の力抜こうって思わされました。
ありがとうございます。
まとめてのご返信で申し訳ありません。
ママリで投稿して良かったです。
私が言うのもあれですが、皆様も日頃から育児お疲れさまです。
お互い頑張っていきましょう。
ありがとうございました。

すいか

3人子供いますが全員違いますよ!育児書とか成長ペースみたいなのは全然あてになりません😂
その子それぞれの発達の壁があるって聞きました!娘は4歳でした!(笑)そこから一気に成長しておいつきましたよ。
6歳で大体揃うみたいです。

I&S&K

お母さん、演じることはないと思いますよ!
うちの長男発達障害で3人ともみんな療育通わせてます!下2人はなさそうです!
産む前の理想なんて、覆されました😭

とりあえず今言えることは、今自分が困らなきゃいいって思いましょ!👍

今はあまり泣かないし寝返りしないんですよね?

泣かないならあやさなくていいし、寝返りしないなら転倒やうつ伏せ気にしなくていいしラッキーって思えばいいと思いますよ!

私も母親演じられないので、助けてーと子供達にずっと言い続けてうちは長男発達障害ありましたがいろんなお手伝いしてくれて私以上に動いてくれます😂
兄弟の面倒もみてくれたり、買い物も行ってくれたり……彼がいないと今では家庭回りませんよ!

発達障害ないに越したことはないけど、知らないから怖いだけな所ってありますよね😓

今思うと療育通わせられてなかったら、もっと孤独の育児なので私に耐えられたか?と疑問に思うことも。療育に通えたから沢山の人が助けてくれたので、なんとか育児できてきました!

その中で、発達障害の有無ではなく子供自身を見ることができ愛が育まれました!

最初から発達障害や障害があって愛せる親なんて正直いないと思います😖
自分に愛さなきゃいけないと言い聞かせてる?とか思います!

けど愛って自然に生まれるものなので受け入れられない時は受け入れられない自分を認めてあげてから、その後考えたらいいと思いますよ!

その先なんて、人間って考え方変わるので分かりません💦

はじめてのママリ🔰

既に質問者さんは返信をされていますが、1つだけ💦

嫌じゃなければ、無理じゃなければ、時短でパートなどされとはどうでしょうか?
近くの保育園などピックアップして、何ヶ月から入れるかを調べて。
もし受かれば朝から夕方近くまでは保育園に通えますし…もちろん熱や風邪で急なお迎えはありますが。
保健師さんに悩みを聞いてもらったり、産後ヘルパーさんに来てもらい悩みを相談したりアドバイスもらったり、子と数時間離れてママから1人の人間に戻る時間て大切だなと、産後育児うつ気味になった自分は思ったので😅

はじめてのママリ🔰

1人目は呼んでも反応なくて目も逸らすしあやしても反応薄くて、支援センターで他の子みたり、親戚の子に会うと比べちゃって、大丈夫かな…と思ってました。歩くのも遅くて心配になりました。一日リフレッシュしたくらいで、明日から日常が来るのは変わらないんだからみたいなお気持ちもわかります。

はじめてのママリ🔰

私も同じでした。ネットで検索ユーチューブやSNSで発達障害関連について検索しまくっていました。旦那からは、まるで娘を発達障害にしたがっているみたいだと言われました。

何を検索しても発達障害に行き着くのはそれほど世の中に我が子の発達を心配する母親が多いからだと思います。ヒットする回数が多いからそういった情報がトップにくるんですよね。質問者様だけではありません。

ネット検索をやめることでわたしは少しマシになりました。考えてしまうけれど、発達障害であっても、なくても、まだ出来ることはないと気づき、それなら我が子の可愛い時期を堪能しようと無理やり思考を変えました。インスタやtwitterなど比較してしまう原因になるものは全部退会してしまいました。

3児の母親

自閉症ではないですが、特別支援学校小学部2年の長女が居ます。
軽度の知的障害者と認定されています。
自分の場合、初めての夫と結婚するまで、実家暮らしでした。母と私は障害者からの子供なので水頭症も妊娠中疑われたぐらいなので障害出てもおかしくないと思ってたけど、わざわざ病院で診断されるのは嫌だったので、幼稚園に入れた3歳まではそう言った、診断系の病院には行きませんでした。
でも、幼稚園から着替えが出来ない、靴も履けない、プール水着の着替えに時間掛かる、手が掛かりすぎて加配を付けるべきと何度も私の母に相談していました。
結果、加配等で診断をする専用の小児科紹介されたのがきっかけではありました。

母の私でもたまに、黙るからイライラします、なんか言えよって怒鳴る時もあります逆効果で黙るの分かってはいますが感情任せというタイプで自分でも長女の育児に関しては放り投げたくなる事もよくあります。
Google検索からそう言った障害に関しての気持ちの相談は逆に読んでイライラ、そう簡単に行かねぇんじゃって事ばかり

はんな

全く返答になってないんですけど……
共感しすぎてて……

ほんとまわりも、うるっさいですよね
私のこの気持ちなんて
四六時中いる私にしか分かんないのに
旦那も親も
「気にしすぎだって
そんなに泣かないから楽じゃん
追い詰めずに育児しなよ
リフレッシュしな?」
は???
根本的に違うんですけど?
リフレッシュしてたって
頭の中は子供の事ばかり
帰ったらもちろん母親
いつだって母親しなきゃ
もう。私ではいられない。
私を押し殺さなきゃいけない。
周りに変にみられたくないから
あ、今のここやっぱ発達障害なのかな?
相談したところで
まだ分かんないから
こうしてみたら〜?
みたいな事なんて大概ためしたっつーの
疲れますよね
可愛い日も可愛くない日も
愛しい日も憎らしい日も
母親は私しか居ないんだって重圧がしんどいです。

すいません……吐き出して……

ちゃむ

毎日お疲れ様です。

うちの子も人見知りしないし、空腹やオムツでは全く泣かない、顔を覗き込んでも大抵はそらす、名前呼んでもほとんど振り向かないし違う所を見るって感じです💦
寝返りがえりは9ヶ月なる少し前にできるようになりました!

って感じですが自閉症かなと思ったこともないし言われたこともないですよ

ずり這いなどしないではいはいやつかまり立ちする子もいるし10ヶ月や1歳になってからずり這いする子もいるので、、

あまり深く考えず気楽に行きましょう☺️

①②③

余裕のない毎日で可愛いなんて思えないですよね。
1人目の時は本当に色々考え過ぎて育児を楽しむなんてこと出来ませんでしたし逃げたくてしょうがなかったです😭💦
今は長男も自分で出来ることが増えてお話で意思疎通ができてすっごい可愛いって思えるようになりましたが💦
やはり毎日顔合わせるパパの協力を得ることもとっても大事だと思います🥲
孤独を感じながら育児するのって本当にキツかったので(泣)

りん

旦那さんにも頼れず日中ほぼワンオペで唯一の癒しになりうるお子さんが障害かも?って思っちゃったら確かに私もそうなると思います。てか何ならウチは子どもは可愛いし旦那も協力してくれるけど、たまに母親嫌だなぁって思います。自由も無いし休みも無いですしね。普通でも憂鬱なのにさらに心配要素あるので仕方ない反応ではありますね。私は支援センターに行ったりして自由に子どもを遊ばせながらママ友と話したりして気分転換してます。子どももガッツリ見てなくても誰かしら構ってくれるのでそういうところに行かれてみてはどうでしょう?あとはちょっとした外出も気分転換になると思います。ワンオペだと辛い時や憂鬱になる時もあると思うのでお母さんとか頼れるなら居て話し相手になって貰うだけでも気持ち楽になるかもしれません。もしかしたらこのアドバイス?が分かってるわ、とか嫌な気持ちにさせてしまったらすみません。