
7ヶ月半の女の子が寝返りをほとんどせず、心配しています。医者は問題ないと言っていますが、うつ伏せの練習をしています。腰は座れるようになりつつあります。同じ経験の方いますか?
現在7ヶ月半の女の子です!以前にも質問をしたことがあるのですが…今だに寝返りをほとんどしません💦
できるみたいなんですが過去に3回しか見たことがありません。しかも気付いたら寝返ってるという感じで。寝返り返りはできます!7ヶ月健診でもお医者さんに聞きましたが仰向けが好きなだけで問題はないということでした。ただうつ伏せの練習をしないとズリバイやハイハイに発展していかないと言われ毎日練習しています。腰は座ってきたようで少しの時間であれば1人で座っていられるようになってきました!同じような経験のある方いらっしゃいますか?今のところズリバイやハイハイをする感じに見えなくてこのあとどう成長していくのかと心配です。
- ジャッキー(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてママリ🔰
うちの上の子も7ヶ月目でようやく…寝返りはせずに寝返り返りを先にしました😀笑
(うつ伏せが嫌いで練習していたら寝返り返りをした感じです)
それからも寝返りはしばらくせず…
お座りは好きだったのでお座りさせていたら自分でお座りでにるようになり、つかまり立ち、ある程度お座りやつかまり立ちが出来るようになったくらいにハイハイを少ししていました!
なので寝返りはいつから出来るようになったかわかりませんし、ズリバイはしませんでした😅笑
ハイハイもあまりせず歩くようになりました!
ジャッキー
7ヶ月目で寝返りを…せずに寝返り返りをしたんですね笑 やはり好みなんですね😳うちの子もうつ伏せが嫌いみたいでうつ伏せ練習してもすぐ寝返り返りをします。そしてお座り好きです笑 自分でお座りできるようになるんですね!仰向け寝ばかりでこれは一体どう進化していくものかと、、という感じでしたが、そこからつかまり立ち→少しハイハイ→歩くようになったんですね!寝返りをほとんどしないことだけにこだわっていましたがそういうパターンもあるのだと非常に参考になりました!教えて頂きありがとうございました!!
はじめてママリ🔰
心配になりますよね…
うちの2人目は今9ヶ月で4ヶ月頃に寝返りをしたので逆にビックリしたんですが….(世の中的には普通なのに笑)
ですがまだハイハイする気配ないです😂
けど、お座りはマスターしたのでまた上の子と同じパターンかな?と思っています💦
ジャッキー
やっぱり心配になります💦うちは逆でした!上の子がやはり4ヶ月頃寝返りして7ヶ月頃はもう1人でお座りできてましたし9ヶ月頃からズリバイもしてたのでいたって標準な感じだったのでなんでできないんだろー?と思っています。はじめてのママリさんの2人目のお子さんもきっとハイハイなしに歩き始めるパターンですよね!兄弟でも個人差あるんだなぁーと思いますよね!2人目だから気にならないこともあれば2人目だからこそ気になることも多々ありますよね!
はじめてママリ🔰
ほんとうにその通りです!
2人目だからこそ気になる事があるんだなぁーと2人目が産まれて実感しました😅
気になりますが、今は見守るしかないんですよね…