※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がずり這いをしていないことが気になる。体は柔らかく、腹這いから腕立てのような動作もできる。他の子はいつ頃からずり這いを始めたか気になる。

【ずり這いの時期について】

ずり這いやつかまり立ちっていつからしますか?
いま8ヶ月になったばかりの娘がいますが、ずり這いしません😞
今までなんにも気にしてなかったのに、なんだか急に気になってきました、、、
今できることは
左側に寝返り
右側に寝返り返り
腹這いになってその場で右回転
お座りの姿勢をさせたら少しの間は前に手をついて姿勢を保つ
です。
寝返りも寝返り返りも逆の方向はしないので、基本的にその場から動けません。目が離せないって感じでもないので、まあそこは正直助かります。笑
体が柔らかくて、小児科の先生にも、体柔らかいね~って4ヶ月検診の時に言われました。
最近ママリで体が柔らかいと、ずり這いやつかまり立ちに時間かかる子が多いと見て、うちの子もそうかもなあと思うようになり、もうそろそろ動いてもいいのにな~と。
腹這いから腕立てみたいに、腕をピーンと伸ばしたり飛行機のポーズもするので、もうすぐ動くのかな~とは思うんですけど、皆さんのお子さんはいつ頃からずり這いなどしましたか?

コメント

ままり

うちは7ヶ月半でずり這いしました👶🏻でもそれも左右非対称のずり這いで🤭笑
ちなみに右側の寝返りを初めてしたのは9ヶ月です😂
1人座りができるようになったのも10ヶ月目前で、腰すわりはかなり遅めでした⭐️そこからつかまり立ち、伝い歩きです!
今1歳1ヶ月ですが、まだ移動手段はハイハイですし、1人たっちは数秒できるくらいです😌
お子さんそれぞれのペースがあるので見守りましょう🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにその子それぞれのペースがありますよね😌🩵
    同じ0歳の成長と比べたり、友達の子供が0歳の時の話を聞くと、うちよりみんな成長が早くて焦ってました💦💦
    見守ります🥺🩷

    • 10月1日
ママリ

上の子は9か月のときにずりばいし始めました👶🏻
できることを見た感じはそんなに気にしなくても大丈夫じゃないかなと個人的には思いました☺️

9か月でずりばいし始めるまではうちもほぼその場から動きませんでした。
周りは目が離せないとよく聞く中全然で助かるな〜はわたしも思ってました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月のときだったんですね!なにか予兆みたいなのありましたか?🤔💖
    共感していただいて嬉しいです!悩みつつもゆっくりコーヒーとか飲んじゃったり家事してるのでかなり助かってます。笑 周りにはあまり言えません😂笑

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    ずりばいし始める前はやっぱり飛行機ポーズやその場でクルクル回ったりはよくしてましたよ☺️
    下で回答されてる方と同じような感じですが、うちはハーゲンダッツのフタめがけてずりばいし始めました笑

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔💖じゃあうちもそろそろだと信じて今の動かないのんびりタイム堪能します👐
    ハーゲンダッツのふた、赤ちゃん好きってよく聞きます🩵あした買ってこようかな🍨笑 ありがとうございます😌🙏🩶

    • 10月2日
ぬーぴー

8ヶ月過ぎたあたりからゆっくりぬいぐるみに向かってずり這いしてから徐々に動き始めましたよ!

それからしばらくずり這いのままで10ヶ月で湯船の手すりでつかまり立ちみたいな事をしてたらコツを掴んだのか掴まり立ちをやり始めました

11ヶ月過ぎたあたりからハイハイとつたい歩きができるようになって今はまだ自力で立ったり歩きませんがハイハイで素早く動いて階段をなぜか一段だけ登れるようになっています🤣笑

うちの子の体重と身長は平均の上限にいる子だったのでゆっくりかなーと予想して見守っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃ置いたりするんですが、届かないならしゃーないかって感じで諦めます😂😂笑 でも諦めずチャレンジしてみます🫶
    10ヶ月からの成長が素晴らしいですね👏👏階段登れるのめちゃくちゃすごいです!笑 練習というか、真似事させてあげるとコツも掴むのも早そうですね!

    やはり大きめだと成長ゆっくりさんが多いんですかね?うちも身長高めガールなのでゆっくりなのかもです🤔

    • 10月1日
  • ぬーぴー

    ぬーぴー


    YouTubeかアメーバTVで幼児教育は楽しませてなんぼって言っていたので赤ちゃん本人がその気になれば
    どんどん成長すると思いますよ😊

    まだ産まれて1年経ってないし、初めての事ばかりだから全てが刺激になると思います!
    教科書通りに進む子もいるかも知れませんがゆっくり成長でも寝返りしたりしているので見守って行きましょう♪

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦
その後どのくらいでずり這いし始めましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずり這いは9ヶ月入ってからでした!けどしばらくはそんなに動き回ることもなかったです👐
    お座りも10ヶ月入ってすぐでした!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のお返事ありがとうございます!!
    そうだったんですね😌
    参考にさせていただきます☺️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!気になることあれば全然聞いてください~😌❤️

    • 4月3日