※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーちゃんママ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、離乳食の準備について相談しています。料理が苦手で手間がかかると感じており、初めからベビーフード(BF)でも良いか悩んでいます。BFのメリットやデメリットについて知りたいそうです。


ベビーフードについて

生後4ヶ月のお子を育ててます
首は座ってるのですが寝返り返りを1回したくらいで
寝返りもまだできてません

来月あたりに離乳食そろそろかなぁとは思ってるのですが
私は料理🍴が苦手です😵‍💫
初めの10倍がゆとかは自分で作ろうとは思うのですが
ほかの野菜だとか、果物とかすりつぶしたり、、が
大変そうだしちょっとめんどくさそうとも思ってます😅

そこで質問なのですが
初めからBFでもいいのでしょうか?

BFの方が栄養もとれるって聞くし、
作ったとしても食べてくれなかったら気が滅入るなぁ
と思ってて😓

初めからずっとBFの方とかいらっしゃいますか??
BFの方がいいよとかメリットデメリットあれば
教えて下さい🙇‍♂️💕

コメント

ママリ

現在離乳食3週目で初めからBFです!!!
残されても自分が作ったのじゃないしイライラしません🤣🤣
もう最後までBFで行くつもりです!

  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    初めからの方がいらっしゃってよかったです😭💕
    そうですよね!残されたらって事を考えても
    BFの方がいいですよね!!

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    なんなら10倍粥もめんどくさくてBFです🤣🤣
    ズボラママすぎます(笑)

    • 10月7日
  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    10倍がゆもBFである!っていうのをこないだ思ってBFにしようかなぁって思ったりしてます😅笑
    野菜とかも買うよりBFの方が安いとか思ったり🥹笑

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    分かります!
    最近野菜高すぎて💦💦
    しかも離乳食に使うにしてもあまりまくる💦💦

    • 10月7日
  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    そうですよね💦ほんと野菜高い😵‍💫
    使うって言ってもちょびっとだと思うし
    BFの方がお得な感じします🤣

    • 10月7日
ゆきだるま

私もBFです✨
和光堂の粉末のお粥と野菜ペースト
コープのキューブやペースト
キューピーの瓶タイプ

うちの子はこれで育っています(笑)
高い果物や量そんなに要らない野菜はBFです。

ブレンダー買うのが嫌で7倍粥からは作ります!

  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    コープさんにもBFがあるんですね!!知らなかったです😅

    野菜や果物ほんと高いですもんね😵‍💫キツイ

    私もいつかは作らないといけない日がくるのはわかってるんですが、できればずっとBFがいいなぁって思ったりしてます😂笑

    • 10月7日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    種類はあまりないのですが、裏ごししてあるので解凍するだけで楽です!

    • 10月7日
  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    そうなんですね😆!
    いい情報いただきました!
    ありがとうございます😊💕

    • 10月7日
りんごあめ

来週から始めようと思ってますが、初っ端からBFの予定です🙋‍♀️笑笑
トイザらスで定期的に行ってる20%引きので買い溜めて、後はCOOPデリの冷凍のやつが来週届くのでそれを駆使する予定です😂♡♡

あと寝返りは平均で5、6ヶ月と言われてるのでまだ出来なくても焦らなくて大丈夫だと思います☺️!寝返り始まるとうつぶせ寝する子もいるので!!なんなら遅めの方が安心して寝れます!!😭笑

  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    同じ方がいらっしゃって安心しました😊
    コープさんみなさん使ってるんですね!
    コープさんの気になってるんでまた探してみようと思ってます😉♡

    寝返りは遅めの方がいいですよね笑
    心配事が増えますもんね😅
    もし寝返り遅くて
    寝返りする前に離乳食って早いんですかね??

    • 10月7日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    母子手帳登録すると1年間送料無料なので、とりあえずお試しで1年使いまくるつもりです〜😂

    一応離乳食始めるめあす?が首すわってて、ヨダレ出てて、数秒座れる事なので寝返りはしてなくても大丈夫だと思います☺️🫶

    • 10月7日
  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    そうなんですね!!
    いい事聞きました💕

    それ聞けて良かったです😊
    うつ伏せは大好きなんですけど寝返りゆっくり見守ることにします😉

    • 10月7日