「寝返り返り」に関する質問 (104ページ目)

生後7ヶ月です。朝方4〜5時に起きてしまうことが増えました💦機嫌良く起きるというより、泣いて起きて寝返りして覚醒、のような感じです😥機嫌よくなるのでまた眠くなるので放っておくのも手だとは思うのですが、寝返り返りができないため結局私も起きて見守ってなくてはならないで…
- 寝返り返り
- 旦那
- 睡眠時間
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

赤ちゃんうつ伏せ寝 夜のうつ伏せ寝はいつから戻しませんでしたか? 寝返り返りはできますが、まだ生後5ヶ月なのでそこまでスムーズではなく ミニベビーベッドなので狭くて寝返り返りは出来なさそうです、、
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月の子供が夜1時間~1時間半おきに起きます。 4ヶ月過ぎたあたりから仰向けで寝るのが嫌なようでそれ以降横向きで寝かせてます。 しかし1時間~1時間半経つと寝返りしたくなるのか仰向けになるのですが、そこで起きてしまいます。 その後は少し様子を見ても泣き止むことが…
- 寝返り返り
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- 完母
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 1






成長を感じられて嬉しく思った話です。 4ヶ月頃から低緊張を疑われ、医師ももしかしたらそうかもしれないという感じでした。 首もまだたまにグラグラしてます。 お座りやはいはいなんて程遠く感じてます😢 現在は寝返り返りができそうな感じです。 すでにはいはいやつかまり立…
- 寝返り返り
- 哺乳瓶
- つかまり立ち
- ストロー
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 3




娘の発達について 生後7ヶ月になったばかりです。 運動面で発達遅いのではないかと思ってます。 自閉症とか発達障がいの心配は今しても意味ないことはわかってるのでしてません。 ・ずり這い→まだ方向転換しかできません。 ・寝返り→両方できます。 ・寝返り返り→自分からはし…
- 寝返り返り
- 運動
- 生後7ヶ月
- 発達
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 7


うつ伏せが大好きな赤ちゃん、寝返り返りはいつでしたか? 5ヶ月の赤ちゃんですが、寝返りを覚えて起きている時のほとんどをうつ伏せで過ごしています。 うつ伏せのままおもちゃで遊んだり、手の力で回転や移動をしたり…。ハイハイはまだです。 眠い時やうつ伏せが嫌な時は泣…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 2

来週で9ヶ月になるんですけどもううつ伏せで寝てても戻さなくて良いですよね、、。 寝返り返りできます。なんなら戻しても朝起きたらうつ伏せになってます😭 ベビー布団セットに入ってたベッドに敷く固いマット?の上で寝かせて枕も置いてませんし寝相悪いのでスリーパー着せてま…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- スリーパー
- ベッド
- うつ伏せ
- ままん
- 1


自閉症の目が合わないということについて。 生後7ヶ月の男の子です。 上に女の子2人がいます。 また、出産後に多嚢胞性卵巣になり、クロミッドと排卵の注射をして授かりました。 生まれた時から、目線が合いにくいと感じています。 首の座りは完全に座ったのが4ヶ月半くらいで少…
- 寝返り返り
- 生後7ヶ月
- クロミッド
- 排卵
- 女の子
- はじめてのママリ
- 4


生後7ヶ月で寝返りで夜起きることがかなり増え、寝不足に拍車がかかり、疲労と眠気が強く辛いです。 寝返りでの夜泣き対策や 短時間でぐっと深く眠れる方法‥など 何かアドバイスください(´;ω;`) ちなみに寝返り返りは出来ません。
- 寝返り返り
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 車
- 寝不足
- きなこたろう🔰
- 3


子どものお座りについてです! 生後6ヶ月を超えて、寝返りができるようになりました。ただうつ伏せがあまり好きではないらしく、寝返り返り、ずり這いがまだできません。 でも、離乳食を食べるようになってイスにお座りさせているのですが、そのせいか視界が広がってお座りが大…
- 寝返り返り
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- ハイハイ
- うつ伏せ
- 🔰トップパイン
- 4

子どもの布団と私の敷布団を並べて寝てます。 いつも左に寝返りして、うつ伏せで泣くか そのまま寝てしまうので 気付けるように、子どもの布団を右側に敷き 私に近い位置で寝かせました。 そしたらなぜか右に寝返り😫 普段しないのに。 そしてそのまま寝返り返りをして 床まで転…
- 寝返り返り
- プレイマット
- ベビーサークル
- 布団
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


テープ式のオムツからパンツタイプへの移行はどのタイミングでしましたか? 今はテープ式のMサイズ使用しています! 生後4ヶ月ぐらいから寝返りするようになり今はもう床に寝かせるとすぐに寝返りします。まだ寝返り返りはできません。
- 寝返り返り
- オムツ
- 生後4ヶ月
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月の子なんですが、初めての子で違和感だらけです。検索すれば発達障害など色々出てきて不安です。 ○人見知りが酷い。 ○目が合いにくい気がする。 →遠くからだと目が合って笑います。 縦抱きで向き合うとキョロキョロといろんなところを見て 一瞬しか目が合わないことも…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 運動
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 8




生後8ヶ月、まだずり這いができません🥲 寝返りは3ヶ月半で習得、左のみで寝返り返りは滅多にしません💦 お座りはさせると背筋を伸ばして座ることができ、安定してきています。 ですが自分でお座りや、ずり這い、ハイハイもせず うつ伏せで飛行機、方向転換、後ろにたまに下がる程…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 運動
- 体重
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ
- 13