※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が成長している喜びを感じ、ストローで飲み物を飲めるようになったエピソードを共有したいです。

成長を感じられて嬉しく思った話です。

4ヶ月頃から低緊張を疑われ、医師ももしかしたらそうかもしれないという感じでした。

首もまだたまにグラグラしてます。
お座りやはいはいなんて程遠く感じてます😢
現在は寝返り返りができそうな感じです。

すでにはいはいやつかまり立ちができてたりする子を見ると、娘に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです😭

哺乳瓶もまだ自分で持たなかったので、
これはストローのみも難しいなって感じでした。

今日たまたまストロー飲みさせてみようかな、まぁ難しいかなって感じで試しにしてみたら、まさかの一発でコツを掴んで麦茶を50完飲してました😢
息をせずに飲んでるので途中で離さないと危ないし、まだ自分で持てないんですがストローで飲めたことに感動してしまいました😭

嬉しくてみなさんに聞いて欲しかったので書かせていただきました🌝

コメント

ママ

すごいー😻ストローで上手に飲めたんですね🥺
うちの息子はまだ飲めないです😇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    コップよりストローの方が難しいみたいですね😢

    • 2月13日
なちゃん

一発で飲めたなんて凄いです☺️👏嬉しいですよね✨
うちも少しゆっくりめな子なので待ってた分色々できた時の感動は大きいです!
これからの成長も楽しみですね😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ってた分いろいろできた時の感動は大きい
    この言葉聞いて泣けてきます😭
    周りとの差がすごくて😢

    ありがとうございます😊

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

下の子が今8ヶ月で役所の療育で筋肉が柔らかいと言われてます。
首はグラつきあり、抱っこ紐でも首が後ろに倒れたりしています💦
お座りは手で少し踏ん張りますが前に倒れてしまうのでまだまだ出来なそうです😅

ストローでお茶が一発で飲めたなんて凄いですね✨
成長見守っていきましょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすみません😭

    首のぐらつき、抱っこ紐のことめっちゃわかります😢
    おすわりも一緒です😂

    お互い焦らず頑張りましょう☺️

    • 2月22日