生後7ヶ月の赤ちゃんの体重増加が緩やかで、授乳回数や時間が短いことが気になります。少しでも体重が増えていれば大丈夫でしょうか。
生後7ヶ月です👶🏻
体重の増えが悪いです。。ギリギリ成長曲線には入ってるのですが増えが本当にゆるーーーーーーーーーやかな感じです。
完母で、1日7-9回で1回の授乳時間が5分5分でトータル10分ほどです。少し短いのですが一度でこれ以上は飲みません。哺乳瓶は完全拒否なので搾乳母もミルクも飲みません。離乳食はまだ初期で、あまり食べません😢
少しでも増えてたら大丈夫なのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
ラティ
少しづつでも増えてれば、それがその子のペースだから大丈夫といわれました☺️
にぃ
増えてたら、というより成長曲線に入っていれば問題ないです。
あと生後7ヶ月あたりから体重が増えづらくなるのはあるあるなので気にしなくて大丈夫です!下の子はそこから9ヶ月ほど体重が横ばいでした。平均よりちょっと多いかな?くらいの食事量でも、です。
k
減っていたら心配ですが、少しずつ増えていれば大丈夫ですよ😊動き出すとほとんど増えず横ばいとかもよくあります✨
うちも長男が赤ちゃんの頃からそんな感じで、未だに小柄だし少食ですがめちゃくちゃ元気です!!
おブス😁
少しずつでも増えてたら大丈夫です!
最悪、減ってなければ👍
減り続けるなら心配なので病院で相談したらいいと思います🤔
コメント