
コメント

nakigank^^
寝返りに慣れてくるのを待つしかないと思います。💦
あとは起きてもギャン泣きにならないなら好きにさせて声かけない方がそのまま寝てくれることあります。
何日かそれが続くと、起きてもそのまま寝て、いつのまにか寝返りしてもそのまま寝れるようになると思います。
うち二人ともそんな感じで2週間くらい耐えました。💦
あと短時間でぐっと深く眠れる方法は個人差あるので、元々寝る力ない子だと、ネントレして寝る力つけてあげないと、コロンと簡単に寝ることはないです。。
効果がすぐあるのは別にして、まずやれる対策は、
すぐに声かけない
添い乳しない
寝落ち前に置く
とかが寝る力つける感じですかね。😊

退会ユーザー
お疲れ様です💦
娘もうつ伏せ寝出来ないので、添い寝んねして私の腕で寝返り阻止しながら寝かせてます🙊💦
私の脇に赤ちゃんの頭がくる感じで寝て、仰向けに寝てる時は手を赤ちゃんのお腹に乗せ、横寝(私に背中向ける感じ)の時は私の腕を抱き枕みたいに抱かせて阻止してます(›´Д`‹ )
うちは寝るの下手くそすぎておしゃぶりも使ってるしスワドルアップも着せてます_(⌒(_´Д`)´Д`)´Д`)_
-
きなこたろう🔰
同じ月齢で同じ悩み‥
共感ありがとうございますm(_ _)m
わかります。どうにか
うつぶせ寝を阻止したくて密着して寝てたら朝、肩が痛くて‥緊張したまま私が寝てるから身体も辛く寝た気がしません(´;ω;`)
おしゃぶりうちも使います!
スワドルは1枚ありますが、おひなまきっぽい感じで下半身巻いたり足だけ布団かけてます🤔
おまけに今鼻詰まりで眠り浅いし、私が風邪引きそうです😷
寝返り防止のマット?みたいなのをポチりました。
届いたらまずは昼寝で試してみます。
少しでもお互い長く熟睡したいですよね〜👶- 2月2日

杏ころりん
寝返りできないように、子供の両サイドを高さを上げてます!
それでも、ここ2か月くらいは、夜泣き地獄です〜泣
20回くらい起きます泣
いい加減にしてよ…なんで泣くの…って息子に言ってしまってます…
ただ、最近は、夜泣き止まらないと、ヨギボーでおっぱいあげながら一緒に寝てます。抱っこしていても、まったく負担じゃないし、神アイテムです!!!
抱っこしたまま起き上がれないので、大変な時もありますが、悪魔のような夜泣き、睡眠不足は解消されます!
しばらく抱っこしたままヨギボーで寝てると、息子の眠りも深くなって1人で寝てくれるので、朝方布団にうつして、私も長男の寝ている布団に入って、長男と一緒に起床するという感じの日々を送っています^ ^
きなこたろう🔰
今朝はうつぶせ寝してて、私が心配で寝れないとゆ〜‥
思わず寝返り防止のポチッとしてしまいました。
横向きは良いのですがうつぶせ寝が恐くて‥(´;ω;`)
添い乳めちゃしてしまいますね。夜間は‥
色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
nakigank^^
7ヶ月なら自分で顔を横に向けたり、下側でも呼吸は確保してると思うので、頭まわりにタオルや枕置かないようにしてました。
あとは日中うつ伏せにしてみた時に、顔を横に向けるのか確認したことあります。😊
添い乳は起きる原因ですね。😅
負のループに陥らないよう気をつけてくださいね。💦
きなこたろう🔰
はい、一度うつぶせになってもその後顔を横にしてました💤
頭周り要注意ですね!
添い乳って起きる原因なんですね!
減らしていきます!
ありがとうございます( ´∀`)