
生後7ヶ月です。なんでかわからないけれど、日中子どもとふたりっきり…
生後7ヶ月です。
なんでかわからないけれど、日中子どもとふたりっきりでいると急に泣けてくる事ってありませんか?😔
別に夜泣きが辛いとか、寝不足でしんどいとか、離乳食食べてくれなくてイライラするとか、そういう困り事があるから泣けてくるというわけじゃなく。
急に虚しくなるような、寂しくなるような。
赤ちゃんと"ふたり"でいるのに孤独を感じる気がするような。
私ははやく主人に会いたいって泣けてくる時があります。
主人じゃなくても職場の人とか誰か大人の話ができる人と交流がしたくなります。
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も子どもが小さい時はそうでした😭
家にいても、ぽつーんとしてる感じがして…
夫に早く帰ってきてほしいと思ってました!
イオンなどに出かけて、なるべく1人でいないようにしてました😣

はじめてのももこ🔰
ありますー!
上の子7歳で話し相手にはなるけど、やっぱり大人と話したいです… 夫は夜勤で昼は寝てて夜は仕事でいないので仕事休みの日まで寂しいです。子供達が寝たら夜な夜なこっそり泣いています。早く帰ってきて〜と思ってます。
保育園申し込みしてるので早く入園決まって復帰したいと思ってます。
世の中から切り離されたような孤独感ありますよね💦
-
はじめてのママリ
共感できて心強いです😭
7歳でも同じような気持ちになるんですね。私はもともと寂しがり屋な方だと思うので、話が出来て意思疎通ができる段階まで成長してもやっぱりそう思うのかなー。- 1時間前
はじめてのママリ
そうなんですよね!
だからどこか外へ行きたいなー、暑いから散歩は出来ないなー、イオンなら誰と交流するわけじゃなくても周りに人がたくさんいてなんとなく気分転換になりそうだなー、でも買いたいものがあるわけでもないしそのために夏休みの混んでる時に行くのもなーとか考えちゃいます😂