「寝返り返り」に関する質問 (106ページ目)


授乳以外でおっぱいを吸わせるのはあまりよくないですか? 夜間に授乳時間以外で泣く時に、おしゃぶりの代わりにおっぱいを吸わせてしまいます💦 日中は抱っこをして揺れたり起きるようなら遊んだりして落ち着くように対応しますが、夜間は上の子とも一緒に寝ているので、泣き声で…
- 寝返り返り
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 授乳中
- 授乳時間
- まいん🍓
- 2


あと数日で9ヶ月になる娘がいるママです。 生後5ヶ月の終わりあたりから離乳食を、始めましたが、日によって食べたり食べなかったりで全然進んでない感じがします。あまりにも口も開けず食べない時は自分が疲れるのでミルクあげてしまいます😓 なんか大丈夫なのかなって不安に…
- 寝返り返り
- ミルク
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 生後8ヶ月
- はなはな🔰
- 2

夫に息子を預けたくありません。 昨日の朝、「おれが見とくから寝てていいよ」と言ってくれたので、1時間くらい寝てました。ゴン!という音と、激しい泣き声で飛び起きたら、「おもちゃの上に寝返り返りした」と夫に言われました。 私だったら、すぐ手が届く距離に息子がいない時はそ…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- お風呂
- ジョイントマット
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 8








生後4ヶ月の男の子です。 4ヶ月になる少し前に寝返りを習得したんですが、寝返り返りはまだまだ上手じゃありません😅 それどころか最近はうつ伏せになった時足で地面を蹴る仕草をして前に進もうとしています。 寝返り返りよりずり這いが先なんでしょうか?
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- 男の子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後6ヶ月の娘との接し方についてです。 今日6ヶ月になりました。 最近ようやく抱っこしなくてもグズり程度で布団で寝るようになってきました。 離乳食はまだ11時〜12時くらいの1回食です。 日中はなるべく散歩に行こうと心がけていますが、ベビーカーでは徒歩15分くらい歩いて…
- 寝返り返り
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1


お写真提供可能な方いたらお願いします! 生後6ヶ月でベビーベッドで寝ていたのですが、 狭くなってきたのでそろそろ親と同じベッドにしようかと思ってます。 ただ、ベッドの高さが結構あるので壁にベッドをくっ付けて 壁側で寝かせる+万が一の時のためにマットを下に敷くをし…
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 親
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4







寝返り防止クッションについて 7ヶ月になる娘がいます。 寝返りはするのですが寝返り返りはしません というよりする気がないような漢字です。 つかまり立ち、ハイハイ、お座りはできますが。。。 寝ている時に防止クッションを乗り越えてうつ伏せで寝ていることもあります。 う…
- 寝返り返り
- 布団
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつ伏せ
- chi-chan
- 2


昨日で生後5ヶ月になったのですが、1週間程前から全然寝てくれなくなりました。。。 4ヶ月に入ったあたりから寝返りを始め、最近ではずり這いの練習をするようになりました。産まれてから今まで習慣をつけるために同じ時間帯にお風呂に入れて→ミルク→寝るというルーティーンでや…
- 寝返り返り
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
