※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな🔰
ココロ・悩み

8ヶ月半の赤ちゃんが発達が遅いことで不安を感じています。同じ月齢の赤ちゃんと比べて成長が遅いことに悩んでおり、歩けない未来を心配しています。他の赤ちゃんの成長経過を知りたいと相談しています。

8ヶ月半の女の子を育てるママです。

いまだにずり這い、ハイハイ、寝返り返り、方向転換、つかまり立ち、、何もできません。。。欲しいものに手は伸ばしますが取れなくて結局泣きます。、支援センターとか行くと自分の子より月齢低い子がずり這いなりタッチなりしてると少し凹みます😞。。。成長はその子のペースって言うのはあるけどあまりにも出来ないから逆に大丈夫か不安になってきました。動ければ泣かないのにって思ってしまいます。。離乳食も自分のあげ方の問題もあるけどあまり食べないし、、、、赤ちゃん感が抜けないと言うか。。ミルクも普通に飲んでるし。。(流石に離乳食食べさせた時は少なめに作ります)。

全体的に遅かった方いたらどんな感じで成長していったか教えていただきたいです。
なんかこのままずっと動けないんじゃ無いか、歩けないんじゃ無いかとか不安になってしまいます😞

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は9ヶ月まで動き出しませんでした。
10ヶ月でずり這い飛ばしてハイハイ、と同時に掴まり立ち、1歳の誕生日にはよちよち歩いてました!

お座りはできますか?
もし座れるのなら、ハイハイより座る方が視野が広いのでそれで満足してハイハイ等遅くなると聞いたことあります。

  • はなはな🔰

    はなはな🔰

    コメントありがとうございます😊ずり這い飛ばしてはいはいと掴まり立ちしてたんですね🥺

    お座りは上手にできます😭
    お座りの体制から動かないです(笑)。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

長男は10ヶ月まで寝返りと寝返り返り(方向転換はしてたかも)しかできませんでした💦
10ヶ月でずり這い始めたと思いきや振り子みたいに体を左右に振って進むという不格好スタイルでした😅
そして、1歳までその状態、、、
1歳過ぎてからお座りやつかまり立ちなんかを一気に習得して1歳4ヶ月で歩けるようになりました!
小児科の専門医いわくとりあえず1歳までにお座りができていればokらしいです💡

不安になるお気持ちは凄く分かりますが、早い事が良い訳ではないですよ☺️SNSでは早さ自慢かのように見える事もありますが、早さを求めてその子に必要な動きをすっ飛ばす方が問題らしいですよ(早く立たせたいからつかまり立ちばかりさせてハイハイをとばすとか)。
私も不安だったので色々調べました💦
長男の発達の遅さは気になりましたが、上記の情報を見た時に少し楽になりました☺️

今年長ですが、運動神経は良い方だと思いますよ💡
走るのがクラスで1番か2番、マラソン大会は1位、大人の胸辺りの高さの竹馬を乗りこなしたり、跳び箱も5段跳んで、鉄棒も年中で逆上がりまでできて今は連続逆上がりしています😅

  • はなはな🔰

    はなはな🔰

    やっぱりその子によって違うんですね🥹💕
    なんかものすごくこのコメントや、他の方のコメント読んで安心しました。

    そうなんですよね🥹早ければ良いわけじゃ無いですよね🥹

    いずれ動くから大丈夫だよって自分の親には言われますが不安になってしまって😂

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそのとおりだと思います☺️
    ちなみに我が家の長男は言葉もゆっくりで、話し始めたら発音が悪くて何を言っているのか分からない状態だったので言語訓練にも通っていました!
    今は直ってしっかりお話していますよ💡
    訓練の最後に発達検査されましたが年齢相当以上の結果が出たので言葉も大器晩成型のようでした💦

    ただ、ゆっくりだったけれど「あの時もっとこうしてあげれば良かったんじゃないか」と後悔したくなかったので、ハイハイできる環境とか指先を使う遊び、絵本の読み聞かせとか環境は整えようと頑張りました☺️
    今その効果を実感する事も多々あります💡

    それと、次男が元々小さいのに離乳食もあまり食べない子で1歳までそんな感じで心配でしたが、1歳過ぎたら急に食べるようになり、今では保育園で大食いブラザーズと呼ばれています😂

    不安になるって子供を想っているからこそですよね💦
    私も子育ての悩みは尽きませんがお互いゆるりとやっていきましょう✨

    グッドアンサーありがとうございました!

    • 1月5日
れー

息子は5ヶ月で寝返りしましたが、ずり這いは10ヶ月と遅かったです!お座りも11ヶ月でした。歩いたのは1歳7ヶ月です!1歳半検診では息子だけがまだ歩いていませんでした。言葉も未だに話せる単語は少なく、周りの子に比べると成長はだいぶ遅いかと思います!けど、少しずつ息子なりに成長してるので私はゆっくり見守っています☺️

  • はなはな🔰

    はなはな🔰

    コメントありがとうございます😭ずり這い10ヶ月だったんですね🥲💕育児書とかネットとか見過ぎで五、六ヶ月からとか見ると不安になってしまって🥹その子のペースですよね🥲🥲🥲

    • 1月5日