「寝返り返り」に関する質問 (10ページ目)




生後5ヶ月半、赤ちゃんが夜に寝返りするのですが、どうやって寝かせてましたか? 3ヶ月後半で寝返りを習得したのですが、未だに寝返り返りが出来ません。 3時ごろに必ず目を覚まし、寝返りをしては戻れなくて泣いてしまいます。 ペットボトルを両脇に置いていましたが、乗り…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 2

最近うつ伏せの状態で顔を床についてお尻を少しつきあげて床を蹴るような動作をします 何かの練習でしょうか? 寝返りは習得していますが、寝返り返りやずり這いはまだできません
- 寝返り返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後3ヶ月です 寝返りし始めたと思ったら寝返り返りまでし始めてベビー布団から落ちて床に転がり、頭をぶつけることが増えました🥹 寝る時は寝返り防止ベルトをしているのですが日中ずっとという訳にもいかないしなぁと思ってます。 床にはラグをひいてますが分厚いものでもないで…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- 生後3ヶ月
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 1



昼寝のネントレについて 9ヶ月の子です。 夜はベビーベッドに置けばしばらくすると勝手に 寝てくれますが、昼間のねんねが1人でできません ずっと抱っこで寝かしつけてから床に置くという スタイルでやってきました。 ですがもう8キロを超えてきていて私の腕が限界です。 ですが…
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- スタイ
- プレイマット
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんが自分で座れる(おすわりの姿勢になれる)ようになったのはいつ頃でしたか? 座らせれば手を離してずっと座ってられますが、まだ自分でおすわりの姿勢にはなれません。 また、ずりばいもまだ前に進めません。(回転や後ろには進みます。) 寝返りと寝返り返りを使って…
- 寝返り返り
- 赤ちゃん
- 遺伝
- おすわり
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後9ヶ月 お座りもずりばいもしません😂 寝返りと寝返り返りとうつぶせ状態の方向転換だけで移動しています…。 なにかこちらからやってあげられることはあるのでしょうか?様子見しかありませんか?
- 寝返り返り
- 生後9ヶ月
- うつぶせ
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 4












