※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月になったばかりの女の子のママです!5ヶ月になる前に寝返りを片方マ…

6ヶ月になったばかりの女の子のママです!
5ヶ月になる前に寝返りを片方マスターし、いまは両方とも寝返りができ、隙があればお得意の寝返りを繰り返してる日々です。
最近では寝返り返り?らしき行動も見られていい成長っぷりを見れて嬉しく思う半面、気になることがあります。
腹ばいの状態で最初は機嫌良く遊んでるのですが、そのうち嫌になったのか、顔を伏せて指を舐めながら『うわわぁわ〜』と叫ぶんです。疲れたのかな?と思い仰向けにしてもすぐ腹ばいの状態になり、その繰り返しの日々で……最近では顔を伏せた状態から指を舐め、そして叫び、お尻を浮かす行動が見られます。これは…ずり這いの前兆なのでしょうか?
あと、腹ばいの時顔をあげて周りを見回すのですが、そのうち指を吸っていて、一向に腕伸ばして上体をあげようとしません…
何か腕立てみたいな腕を伸ばして上体起こすように、皆さん訓練とかされているのでしょうか?(写真見たいな体勢になりません)
教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはうつ伏せにするとすぐ写真のように上体起こして笑ってます。が、10分15分くらいで突っ伏して、おしり上げたり下ろしたりイモムシみたいな感じで暴れだして泣く→仰向けに戻すけど泣きながらうつ伏せでイモムシっていうループです😂
新生児期から本人はタミータイム好きそうだったので毎日やってましたが、腕で体あげるための訓練とかはしてないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イモムシさん🤣可愛い行動ですね!
    そうなんですね…やはり赤ちゃん自ら身につける行動なんですね…周りの子がやってるの見ると、うちの子はいつやるの?と内心焦っているのですが…温かく見守りたいと思います😭✊

    • 6時間前