※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもの成長について困っています。寝返り返りができた後、うつ伏せで前に進むようになり、今は四つん這いで動き始めました。この後の成長過程が気になります。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

生後6ヶ月です。

第一子でよくわかってないのですがいわゆる教科書通りの成長だと
寝返り

寝返り返り

ずり這い

ハイハイ
をイメージしてたのですが、うちの子は
寝返り返りできるようになってからうつ伏せがデフォルトになり
四つん這いの姿勢お腹で着陸しながら前へ進み
先程からは、四つん這いの姿勢から膝を浮かせて足先と手で指示するようになり…

この後どうなるのか読めず困ってます。
同じような方いますか?

コメント

2児のMaMa💙🩷

うちの下の子も今同じ感じですよ!!!

上の子はハイハイせずつかまり立ちしました!

  • みー

    みー

    つかまり立ちから!!すごいです!
    ハイハイ飛ばすと体幹とか良くないと聞きまして…上のお子さん今はどうですか?

    • 8時間前
  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    私は体感いい方じゃない!?って思います!!
    結構バランス力がすごいです!

    • 8時間前
  • みー

    みー

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます😊

    • 8時間前
さあた

赤ちゃんは教科書通りにはいかないですよ💦

想像したのですが
飛行機のポーズみたいなことかな?🤔

  • さあた

    さあた

    ちなみにうちの子はうつ伏せが嫌いで

    お座り 9ヶ月
    寝返り 9ヶ月
    つかまり立ち 9ヶ月終わり
    ハイハイ 10ヶ月
    立ち   1歳
    歩き   1歳1ヶ月
    の順でうつ伏せで遊んだこともないですし
    寝返り返りしたことはないです!(寝る時に布団にゴロンすることはあります)

    • 11時間前
  • みー

    みー

    ↓の方に教えていただき、高バイというみたいです!飛行機もよくやりますが一時期より減りました💦
    いろんな子がいるんですね!
    9ヶ月からの成長がすごい!

    • 8時間前
  • さあた

    さあた

    私がイメージしていたポーズと違いました!
    確かに言葉的にそうですね!
    勘違いしました🙇‍♀️
    今思えば6ヶ月なんて本当に何もできてなかったですよ💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

そこから手と足が前に出てハイハイになりますよ〜!
それはいはいの練習です!
ずり這いは手だけしか使わない匍匐前進のとこを言うらしく、足を使っていたら、ハイハイの前兆らしいです!

うちの子は
4ヶ月寝返り
5ヶ月ハイハイ
6ヶ月寝返り返り
って感じです!

  • みー

    みー

    なるほど!
    うちの子手が上手く使えないようで💦
    ハイハイの前兆なんですね!

    • 8時間前
はる

上の子が同じような進み方でしたが、手足で支えてお尻を上げるようになったらずり這いを飛ばしてハイハイし始めました😊
三女は1歳になるまで寝返りしなかったし、我が家の娘たちに教科書は意味なかったです😂

  • みー

    みー

    やはりずり這い飛ばしそうな勢いなんですね💦
    教科書通りにはいかないもんですね😂

    • 8時間前
みー

高バイの姿勢ということですよね?
そういう子もいますよー
うちの子はずり這い無しのハイハイパターンでした!

  • みー

    みー

    高バイって言うんですね!勉強になります!!

    • 8時間前
えなの

もうすぐ生後7か月です!!
うちの子はずり這いが始まった後から同じような感じで四つん這いになり高ばいをし始め、その後半月程でつかまり立ちしました👶🏻
今は普通にハイハイしています!

  • みー

    みー

    す、すごい😂
    ずり這いがなく大丈夫かなと心配になってます…

    • 8時間前
  • えなの

    えなの

    ずり這いって発達段階には
    元々ないものみたいなので
    大丈夫じゃないでしょうか🙆🏻?
    きっとコツ掴んだらあっという間に
    出来ると思うので楽しみですね☺️

    • 7時間前