「寝返り返り」に関する質問 (11ページ目)


寝返り返りについて 生後5ヶ月の娘がいるのですが生後3ヶ月には寝返りを習得しました。 ただそこから寝返り返りができず… 最近はそのままハイハイのポーズをとるのですが寝返り返りが出来ずにおすわりやハイハイをするようになっても問題はないのでしょうか?
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- ハイハイ
- おすわり
- しぃ
- 0




お座りできないまま生後11ヶ月になってしまった💦 10ヶ月検診はもちろん引っかかりました。 寝返りは3ヶ月でできたのになぁ。 半年以上寝返り返りで止まってる💦 よく泣くししんどいなぁ。
- 寝返り返り
- 生後11ヶ月
- よく泣く
- 検診
- 7歳差で久々育児✨
- 1

Carazのプレイマットを使用しているのですが、寝返り返りやずり這いなどをするようになったのでベビーサークル導入を考えています。 おすすめ教えてください! また、他に何かいい方法あれば教えてください🙇
- 寝返り返り
- プレイマット
- ベビーサークル
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 0


来週生後7ヶ月になる息子を育てています。 まだ寝返りのみで、寝返り返り、おすわり、ずり這いをしません。 腰すわりも全然進んでいないように感じます。 飛行機のポーズはよくとっています。 検診の時に、少し筋力が弱めと言われました。 同じくらいの月齢の子は、早い子だとタ…
- 寝返り返り
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 飛行機
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4


昨日で8ヶ月になった男の子を育てています。 ハイハイ・つかまり立ちもしなければ腰も座っていません。 ずり這いは最近し始めましたが、積極性はありません。 寝返り返りで移動し、基本スタイルは、飛行機です。 ずり這いもおしゃぶりを近づかせればゆっくり近づいてきますが、…
- 寝返り返り
- おしゃぶり
- スタイ
- 男の子
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月の息子の発達について相談させてください。 ①生後5ヶ月終わりにずり這いを始めました。しかし、寝返り返りはできません… 寝返り返りができてからずり這いなのでは?と思います…。 ②人見知り•場所見知りを全くしません。支援センターに行っても物怖じすることなく遊び…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3

0歳時の娘のベッドなどからの落下について。 このことをぐるぐると毎日考えてしまっており、カウンセリングの心理士さん、市の保健師さん、かかりつけの精神科のお医者さんにも話を聞いてもらいましたが、 娘に対しての罪の意識、子供の安全面を第一に考えて行動出来なかった当…
- 寝返り返り
- 旅行
- 小児科
- ベビー布団
- ジョイントマット
- はじめてのママリ
- 4









生後7ヶ月です。 寝返りをし出してから2ヶ月ほど経過しますが もう片方の寝返り、寝返り返りをしません😫 うつ伏せ状態が好きな様でサポートをすると 片方の寝返りは出来ますが、寝返り返りは下手っぴです。 現在、バタフライずり這いは出来ますが 練習継続して両方の寝返りと寝…
- 寝返り返り
- 生後7ヶ月
- 発達
- 体
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4

38週で生まれた赤ちゃん、おすわり、ずり這い、はいはいはいつ頃でしたか? 今、生後6ヶ月半弱の赤ちゃんがいますが、寝返り、寝返り返りはするものの、おすわりの気配ゼロだしずり這いなんてしそうにありません… 体幹が弱いのか体力が無いのか、うつ伏せもしばらくすると疲れて…
- 寝返り返り
- 妊娠38週目
- 生後6ヶ月
- 妊娠41週目
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 5



生後5ヶ月 床に置くとすぐぐずることが増えました 上の子の記憶はもうほぼなくて😇 かみかみできるおもちゃを与えてもなんかグズグズしています ずり這いも寝返りも寝返り返りもできるのですが、なんかグズグズです 機嫌良く遊んでいられるのは朝のみです 何故でしょうか?後追…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 上の子
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1



発達に関する投稿です。 これを見て不快になられた方はすみません。 ちょっとでもイラッときたりしたら前の画面にお戻りください😭 精神的に参っている状態なので、きついコメントは控えていただきたいです。 生後7ヶ月あと少しで8ヶ月です。 ストレートに言うと、最近娘に何か自…
- 寝返り返り
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3
