「寝返り返り」に関する質問 (11ページ目)
寝返りができるようになってから、お昼寝も夜も寝返りをして起きちゃう事が多くて困っています。他の方の投稿をみると、そのままうつ伏せで寝ちゃう子もいるみたいなのですが、我が子は寝返りをしたら寝れず、そのまま頭をあげて泣いているので、仰向けに戻してあげて〜の繰り返…
- 寝返り返り
- お昼寝
- うつ伏せ
- 寝不足
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ🔰
- 3
【あまり笑わない、クーイング少ない生後5ヶ月】 生後3ヶ月頃から娘の発達を心配してます。 違和感だらけでこの先が不安です。 ⚫︎気になる点 ・声出して笑わない キャキャと言うこともたまにありますが、基本的にはサイレントスマイルです。 ゲラゲラ笑ったことはないです。 目…
- 寝返り返り
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
8ヶ月(修正7ヶ月)の娘の発達に不安を感じています。毎日、検索して発達障害の症状と当てはまることが多く、不安で苦しく涙がでてきておかしくなりそうなので相談させてください。同じ月齢や同じ月齢だったママさん回答頂けるとありがたいです🙇🏻♀️ ①あまり泣かない 7ヶ月く…
- 寝返り返り
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 6
寝返りがついにできましたーー!! できたのはいいんだけど、 コロコロベッドに当たって 怒りまくってる😂 寝返り返りは先に習得してるから 次はずり這いか🤔 下の子はやはり早いな😂
- 寝返り返り
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4
寝返り返りがたまにしかできません。 うつ伏せになってからどのくらいで助けますか?🥹 泣くまでは放っておいていいのは承知してます。 お腹壊してトイレに篭ることが多いので、どのくらいで一旦見に出たらいいんだろうかと思いまして🥹
- 寝返り返り
- 泣く
- うつ伏せ
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 3
もうすぐ生後6ヶ月になります。 寝返りを始めて1ヶ月経ちますが、まだ片方にしか寝返り出来ません。寝返り返りもできません。 支えがないとお座りも出来ません。 人見知りもありません。 成長が遅い方なのでしょうか。 インスタなどで同じくらいの月齢の子や低い月齢の子がすごく…
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- 月齢
- インスタ
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4
7ヶ月の娘、寝相が悪すぎる😭 畳の部屋にベビー布団を敷いて寝ていますが、 コロコロ転がるのでだいたい布団の外で寝てます。 ベビー布団の周りに座布団や毛布を置いて対策してますが、コロコロ‥。 和室はもともと上の子が遊ぶ部屋だったのでおもちゃの棚があるのですが、 今朝…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- ベビー布団
- 上の子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 1
生後半年の赤ちゃんが全然寝返りしません。 寝返り自体は生後4ヶ月のときにしました。 寝返り返りも確認しています。 でもそれ以来数回しかしていません。 やる気がないだけでしょうか?
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ
- 1
もう少しで生後5ヶ月。 寝返りを覚えてから必ずうつ伏せで寝ています。 仰向けに戻しても一瞬でうつ伏せ… そのうち起きてしまうので寝返り防止ベルトを買ったのですが、寝返りできずに起きる… 根気強く仰向けに戻す戦いをするべきなのでしょうか😢 ちなみにまだ寝返り返りは出来ま…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 3
もうすぐ7ヶ月になる娘、 寝返り、寝返り返りできます。 上の子がこのくらいの頃には うつ伏せで寝ていました。 基本顔は横向きです。 ですが窒息など怖いのですが‥ このくらいでうつ伏せが好きなお子さん、 うつ伏せで寝かせていますか?
- 寝返り返り
- 上の子
- うつ伏せ
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 0