※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

寝返り返りができるようになるまでの期間や、首が座ってからの関係について教えてください。

寝返り返りって
寝返りできるようになってからどのくらい経ったあとにできるようになりましたか?

寝返り返りは首が座ってからですか?

まだ首すわってないけど、最近寝返りが出来るようになりました。
でもすぐ疲れるのか泣きます😭
それで戻してあげても、また寝返りしたくて泣いて、させると首が疲れて?泣いて😂😂😂😂😂😂

早く自分で寝返り返り出来るようになればいいのにー!って思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は2ヶ月半で寝返りして、寝返り返りは5ヶ月半でした😂
下の子は3ヶ月半で寝返りしてすぐに寝返り返りも習得しました😌

るー

うちの子ぜーんぜん寝返り返りしませんでした💦
返ったの初めて見た時は寝てる時に寝相でって感じでした笑
もはや寝返り返りではなくコロコロ転がってたので、いや出来てるじゃん笑
みたいな感じでした。笑
それも寝返り出来てから2〜3ヶ月後でした。

はじめてのママリ

寝返りしたの2ヶ月だったんですが、寝返り返りしたの10ヶ月でした!
もちろんハイハイやつかまりだちの方が早かったです!
できたのにやらなかったんでしょうね〜

はじめてのママリ🔰

うちも同じく首座り前に寝返りができるようになっちゃって、うつ伏せだと苦しいと思って元に戻すと泣くし、だからってそのままにしても泣くし😂
4ヶ月ちょうどで首が座って、4ヶ月半くらいからは自分で寝返り返りできるようになりました。
あくまでうちの子の場合なので、個人差はあると思います💦