※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝返り返りもずり這いもまだできません。寝返りは3ヶ月後半…

6ヶ月の娘が寝返り返りもずり這いもまだできません。
寝返りは3ヶ月後半にできるようになったのですが、
そこから飛行機をするようになって以降
発達の成長が止まってしまった気がしてます、、、
みなさんはどうだったのでしょうか😢

コメント

Ami

上の子の時寝返り6ヶ月、寝返り帰りは7ヶ月あたり、ずり這いも7ヶ月ハイハイは7ヶ月半から8ヶ月の間でそこからずっとハイハイ、掴まり立ちもしましたが歩かず、伝え歩きは1歳3ヶ月から4ヶ月頃、よちよち歩きが1歳8ヶ月でした💦
下の子は寝返り5ヶ月、寝返り返り5ヶ月半から6ヶ月頃、ずり這いは6ヶ月半、ハイハイ7ヶ月半頃、掴まり立ちも7ヶ月半頃、伝え歩きは8ヶ月頃で今月一歳ですがまだ歩けないです!

ママリ

8ヶ月ですがずりばいまだしません💦
寝返り返りは7ヶ月くらいからするようになりました。
最近は寝返り返りをマスターして移動手段は360°回転と寝返り返りでコロコロ動いてます。

先日小児科受診した時に心配になって聞いたら、8ヶ月はお座りができてたらOK。ずりばい(ハイハイ)はこの時期は割合的に出来るのは1/3の子達だから気にしなくていいと言われました。
周りで同じくらいの月齢の子はほとんどずりばいしてるし、上の子は8ヶ月でつかまり立ちしてたので内心『ほんとかなぁ』って感じですが😅

この時期は本当に個人差あるみたいなので根気強く見守るしかなさそうです💦