「支援センター」に関する質問 (904ページ目)
夏のお散歩について! 8月で、生後6ヶ月になる息子がいます。 離乳食はもうすぐ開始予定で 基本は母乳。たまに少しですが麦茶も飲んでくれます。 日中かなり外が暑いので、なかなかお散歩に行っておらず、常にクーラーのきいた部屋で遊んだりお昼寝したりしています。 クー…
- 支援センター
- 母乳
- 離乳食
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6
授乳間隔・離乳食について 生後11ヶ月の息子がいるのですが、未だに日中も頻回授乳、夜間も2〜3回起きて授乳しています。 病院から指導があり完母で育てています。 頻回授乳にも悩んでいますが、同時に離乳食を食べないことにも悩んでいます。 元々抱っこ・トントンでは寝てくれ…
- 支援センター
- 病院
- 生後11ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4
猛暑とコロナで家から出られず辛いです。 ワンオペで朝から夜まで娘と2人きりです。 寝返りするようになって目が離せなくなってきて、 ちょっと傍を離れるときも気を遣うことが増えてきました。 普段遊んでるときは良いのですが、 キッチンに立ときに配置の関係でキッチンのカウ…
- 支援センター
- 気分転換
- おんぶ紐
- 赤ちゃん
- エアコン
- ✳︎マカロニ✳︎
- 2
初めてうちに子ども支援センターの人がきました。 我が家には5歳と3歳の両方男の子がいます。 泣き声が朝と夜に聞こえるという匿名の電話があったそうです。 確かに朝は4時半に起床し、特に次男がよく泣くんです。。 兄弟ケンカでも泣くし、思う通りにならないとすぐ泣く。…
- 支援センター
- 男の子
- 5歳
- よく泣く
- 3歳
- はじめてのママリ新ニーサ始めました
- 3
毎日暑すぎて公園にも行けず😭😭支援センターもコロナが増えてきたので行ってないです、、家にいるとYouTubeやテレビばかり見せてしまいます、、遊んであげたいのですが、家のおもちゃは飽きていて遊ばない、絵本もすぐ飽きます。みなさん何して過ごしてますか?🥲
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- テレビ
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 3