「支援センター」に関する質問 (7ページ目)
2歳2ヶ月になった女の子がいます 全然お片付けができず、おもちゃは出したら出しっぱなしすぐ飽きて新しいおもちゃを出して遊び出す ないない、片付けしようっと言っても少しないないしたら終了 支援センターに行っても出したら出しっぱなし イライラしてきます どのように対…
- 支援センター
- おもちゃ
- 片付け
- 女の子
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4
0歳2歳自宅保育されてる方、されていた方いらっしゃいますか? 毎日うまく回せてますか😭? 連続育休で2人自宅保育中です。復帰は1年半後を予定しています。 上の子が2歳1ヶ月、下の子が生後3ヶ月です。 毎日精一杯すぎて…休憩してる時間はないはずなのに、上の子にも下の子にも…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 4
子供と二人で義母のいる義実家に来てと言われた時の上手なかわし方の案ください…🥹 現在育休中で1歳半の子供がいて2人目妊娠中です。 義実家は車で30分、義父は平日毎日仕事で、義母は定年退職を期に元々週5勤務から最近週2〜3日短時間の仕事に変わったそうです。(義母は免許な…
- 支援センター
- つわり
- おもちゃ
- 育休
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 4
今日、子どもを連れて地域のイベントに行ったのですが、着いてからスマホを忘れていることに気付きました。 イベントと言っても、公民館みたいな場所で月一回お年寄りと遊ぼう的なものなのですが、今日はとってもご機嫌で、今写真撮りたい!って瞬間がたくさんあり、落ち込んで…
- 支援センター
- イベント
- お金
- 写真
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 1
【おままごとキッチンのおすすめ教えてください】 2歳の娘のクリスマスプレゼントに以下の3つで迷っています🎄 ・IKEA ・ミーレ ・poet cafe(ポエトカフェ)のキッチンとお店屋さん両面タイプのやつ IKEAが第一候補なのですが、よく行く支援センターにもあるので、家に同じ物が…
- 支援センター
- おすすめ
- 2歳
- カフェ
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳0ヶ月です。おもちゃには全く興味がなく支援センターとかでも全然遊びません。 赤ちゃんあるあるだと思うのですが、リモコンやコード、ティッシュとか大人が普段使うものとかは楽しそうに遊ぶのですがいたずらされたくない安全のため家はほとんど手の届かないところにしまって…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 生活
- はじめてのママリ
- 2
月末で、1歳10ヶ月になる男の子を育てています。 1歳前後から息子に違和感があり、支援センターの保育士さんや、区の臨床心理士さん、保健師さん等に相談してきました。 気になること おもちゃであまり遊ばない 支援センターなどのイベントで周りの子が興味を持って参加したり…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- イベント
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 4
みなそんどこで遊ばせていますか? 生後8ヶ月になったばかりです。 まだズリバイのみです。 支援センターやお金がかかる遊び場以外でどこで遊んでいますか?
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 遊び
- お金
- 名無し
- 1
保育士さんや幼稚園教諭の方で 仕事中は平気だけど プライベートで支援センターとかに行くのは苦手な方 いらっしゃいますか? 緊張したり、上手く馴染めなかったりで
- 支援センター
- 幼稚園
- 保育士
- はじめてのママリ
- 1