
発熱後、発疹が出た女性が受診の必要性と支援センターの利用開始時期について相談しています。発疹があっても大丈夫でしょうか。
先週の水曜日に発熱、次の日には下がり、土曜日の夕方あたりからお尻や膝に赤い発疹が出来てきました。
最初は突発性発疹かと思ってたのですが、調べていくうちに手足口病の発疹に酷似していることがわかりました。
もう熱もなく食欲も元気もあるのですが、一度受診した方がいいでしょうか?
また、支援センターなどはいつから行っていいんでしょうか?💦
調べてみると熱も下がり元気食欲もあればOKと書いてたり、発症から5日経ってればOKと書いてあるのですが、発疹があっても大丈夫なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
手のひらや足裏に小さい赤いポツポツがあるなら手足口病かもしれないですね🥹
うちの子も先週手足口病になりました。体の発疹と発熱のみ、口にはブツブツはできなかったですが保育園に通っているため小児科を受診しました。
手足口病はお薬がないので治るのを待つだけで、熱が下がってご飯も食べられれば大丈夫みたいです。
発疹は1週間くらいしたら消えてくるそうです。
5日経過しているのであれば普通にいつも通り支援センターも行って大丈夫かなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
うちも口にはなさそうで、おしりと膝が多いです💦
そうなのですね!
もう発疹だけなので病院に行かず様子をみようと思います!
元気すぎて発疹治るまで自宅だと私がヘロヘロになりそうなので、様子を見て支援センター連れて行ってみようと思います😂ありがとうございます!