「支援センター」に関する質問 (6ページ目)





現在未就園児のお子さんがいて妊娠中の方に聞きたいです😭 毎日子供と何してますか?妊婦だと行動範囲限られてきますよね😭😭近所の公園に行くにしても最近黄砂と花粉であまり長時間外にいたくないし、支援センターや児童館も自転車で行かないといけない距離で、、家で一日中いるに…
- 支援センター
- 自転車
- 妊婦
- 妊娠中
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

支援センターって兄弟で連れて行ってもいいですよね? もちろん上は放ったらかしとかではなく、ちゃんと2人見るとして。 まだ娘しかいなかった頃に支援センターよく行ってましたが2人以上子供連れてきてる人見た事なくて… 2人同時に見るのは大変だから行かないとか、上は幼稚園…
- 支援センター
- 幼稚園
- 学校
- 子供連れ
- 兄弟
- はじめてのママリ🔰
- 2

慣れない土地でのワンオペ 日々の過ごし方 もうすぐで生後5ヶ月になる男の子を育てています。 夫の仕事の都合で日本から飛行機で5-10時間の海外に住んでいますが、 息子が起きてから寝るまでワンオペになっていて頼れる家族や友人がおらずしんどいです… 生後5ヶ月ごろ、どのよ…
- 支援センター
- 絵本
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 4

急に次男が支援センター拒否になりました😂 今まで人見知りも場所見知りもなくニコニコしながら遊んでたのに(笑) 降ろすとグズグズ言うので抱っこです😅 ほんとどうしたんだろう…😭😭
- 支援センター
- 拒否
- 人見知り
- 男
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 0

お金を使わず、支援センター、旦那さんがいても、近場 そんなにお金も使っていないみたいです。スーパーも安いところって言ってました。昼はお弁当作ってます。 そういうママさんみなさんどう思いますか?
- 支援センター
- 旦那
- お金
- お弁当
- はじめてのママリ
- 9





支援センターでの出来事です。 私はどのような対応をするのが正解でしょうか。 普段は0~3歳の未就園児のみ利用可能ですが 今は春休み中のため、兄弟利用OKになっていて 幼稚園児〜小学1年生くらいの子も来ていました。 うちの息子は2歳半で、まだ言葉は二語文です。 息子が遊…
- 支援センター
- おもちゃ
- プラレール
- 2歳
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 8



保育園、幼稚園の情報収集って何からしたらいいのでしょうか… 1歳半の子どもを自宅保育中です。 小規模保育園に支援センターもついてるところに 遊びに行くと今年2歳で卒園?した子たちはほとんど 幼稚園にいったということでした。 先生は保育時間が長くなったり無償化になって…
- 支援センター
- イベント
- 2歳
- 幼稚園
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2






支援センター過ごし方について 気持ちに折り合いをつけたいのですが モヤモヤするので一緒の方いませんか? ①遊んでいるおもちゃを片付けずに 次のおもちゃへ移動する (特に、モヤモヤするのが、 ママ友3人各自1ずつ子供を連れて来て話ばっかりしている等複数人で来ている時に…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 片付け
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 4

ママ友がいないです。小学校が今から不安です。 4月から保育園が決まりましたが、家からかなり遠く、おそらく同じ小学校の子はいません。支援センターにもほぼ毎日顔を出してはいますが、引っ越してきたため、もうすでに仲良しグループや、幼稚園のプレの方達で固まってしまって…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 幼稚園
- 仲良し
- はじめてのママリ🔰
- 5


豊田市、みよし市で、支援センター以外で赤ちゃんの体重計があるところがあれば教えてください🙇♀️ 浄水町から近いところだとありがたいです🙇♀️
- 支援センター
- 赤ちゃんの体重
- 豊田市
- みよし市
- はじめてのママリ
- 2

自閉症の子の目の合いにくいレベルはどのような感じでしょうか? 1歳1ヶ月の息子の、目の合いにくいさを10ヶ月ぐらいから気にしてます。 音が鳴るおもちゃやくるくるチャイムをやるときは、見て見てのようなアイコンタクトを送ってくれて、目を見てくれます。 ママの目見…
- 支援センター
- おもちゃ
- 息子
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

完ミで哺乳瓶拒否?なのか、ミルクを飲まなくなったんですが、そんな相談は普段かかっている小児科がいいんでしょうか?支援センターで相談している方っていますか? 今のところは目に見えておしっこが減ったり、元気がないわけではないので、小児科に行くのも気が引けているので…
- 支援センター
- ミルク
- 小児科
- おしっこ
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 1
