※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで初対面の人に「お友達」と言われるのが嫌な場合、どう対応すれば良いでしょうか。

Xで、支援センターとかで初めて会うのに「お友達いっぱいいるねー!」とかお友達って言われるのが嫌!って見かけました💦
なんて言うのが正解なんでしょうか?🥺
そう言う人は「お兄ちゃんお姉ちゃん」とかもきっと嫌ですよね、、

コメント

ママり

なんかもう、なにを言っても嫌がる勢力はいるから、仕方ないですよね。殺伐とした世の中において支援センターぐらいは、広い意味で人類みんな友達的な、争いのない平和な空間であってほしいですよね。私も脳みそが働いてないときは、「お友達いるねー」「たくさん人いるねー」と言ってました。

「同程度もしくは、数年前に産まれたであろう年齢の人がいっぱいいるね」って言えばいいのかな?長いわ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にめんどくさい人たちがいるもんだなぁと思いました💦

    めっちゃ長くて噛みそうですね🤣短縮すると人間がいっぱいだねーとかですかね😂

    • 5月25日
𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

はじめましてのお友達だねー!
とかでしょうか🤔
確かに私も違和感があるタイプでしたが、他に言い方ないんですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり違和感ある方はいるんですね😭💦
    初めましてのお友達!そういう言い方もありですね🥺✨

    • 5月25日