
息子が保育園で遠足に行ったのですが、写真をみると一人だけ方向違うと…
息子が保育園で遠足に行ったのですが、写真をみると一人だけ方向違うところ向いて座ってお弁当を食べてました。きっと子供達が自分でシート敷いて適当に座って、って感じだったと思うんですけど、なんだか胸がギュッとなりました。たぶん、カーズのおかずカップを使ったので、おかず食べた後カーズ出てきた時に みて!マックイーンいる!っていつも嬉しそうに言うのですが、それを共有できる相手もいなかったのかなぁ、とか思うとなんだか切ない、、自分から進んで友達の輪に入ると言うより、そこにいた人と遊ぶみたいな感じなので、、もうすぐ4歳の男の子ってそんな感じですか?もう特定の友達とかできたりしますか?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

みみみ
たまたま切り取った写真だとは思いますがその場面を想像するとこっちまで胸がぎゅってなります😭
うちの子も保育園遠足の写真、レジャーシート忘れちゃってみんなシートの上で靴脱いで食べてる中、草の上でお山座りしてお弁当食べてたのを見て心の底から謝り倒しました笑
(先生の配慮の無さにもびっくり笑)
4歳なのでまだまだ遊ぶ相手がコロコロ変わります!
自分の意思を伝えられているなら全然大丈夫✨
自分も心配な時あって今日は誰と遊んだー?とか頻繁に聞いてました🤭

はじめてのママリ🔰
3歳児なんてまだ○○くんと食べたい!とかじゃなく、シート敷いてリュックからお弁当や水筒出して〜で精一杯であまり場所とかはこだわってないと思います!

ままり🐈⬛
年少さんだとまだまだ固定!って感じではないです。
自分の中でざっくりと仲良しの子はいますが、絶対その子と遊ぶとかではなく、遊びたいなっていうところに入っていったり、自分は自分として遊び出したりそこに誰か加わったり…って感じです。
参観日とかで「うちの子から(娘)ちゃんの名前がよく出ます」とか言われることもありますが、「えー!うちでは(息子)君の名前なんて1度も💦」なんてこともあります。(言えませんが笑)
たしかにその部分を切り取られていたら、親としてせつない気持ちになってしまいますね😭
遠足楽しかった?ってめちゃくちゃ聞いちゃいそう😭
そして、先生も配慮してくださったら良かったのにとも思いますね。
はじめてのママリ
あれ、うちの子みんなの輪にいないなーってほんとに悲しかったです😱
女の子はさすがに固定して遊んでる子がいるなって印象ですが、男の子はこんなもんですかね?名前多く出てくる子もいますが、友達いるのかなって不安になります