
保育園に通ってないのですが、息子と同い年の子と、2.3歳の子の兄弟がい…
保育園に通ってないのですが、息子と同い年の子と、2.3歳の子の兄弟がいる家族に(別々の夫婦の子供)これまでに2回あわせたのですが、2回とも夜泣きや、夜中覚醒して2時間ほど寝てくれなくなりました。どちらも9ヶ月になってから会いました。
子なしの友達や、義父母の家に息子と2人で1ヶ月ほど泊まりに行ったり、そーいう時は全然なんともありません。
刺激が強くなっちゃうんでしょうか?そろそろ支援センターデビューも考えてるのですが💦
夜もまだまだ睡眠が浅くなると4.5回ほどは泣きますがほとんどがおしゃぶりつけ直すと速攻また寝ます。でも、子供と触れ合わせた日は特に夜なにかしらあります。
1回目の時は外に遊びに行ったので、外だといつも30分ほどで起きてしまい、あまり寝れなかったせいかと思ったのですが、2回目は我が家に遊びにきてもらったので、お昼寝の時は別部屋で主人に寝かしつけてもらったりして、しっかり寝れてます。かりに保育園や幼稚園などに通い出すとしたら、夜中頻繁に覚醒しちゃうようになることもあるんでしょうか?そういうお子さんいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
時期的には刺激が多かったりするとそんなこともありますね。
慣れもあるので保育園幼稚園入ってまではないです。
コメント