「支援センター」に関する質問 (20ページ目)





生後5ヶ月近いこどもがいます。 鹿児島市内のおすすめの支援センターを教えてもらえますか?(家の遠くでも行っていいのですよね?) まだおもちゃをなめなめするのと、絵本を見ることしかできないのですが、デビューには早いですかね、、?
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2



離乳食について いつもたまひよの本の通りにやってきましたが 今日支援センターで2回食の赤ちゃんかミルク 飲まなくなってきたからやめ時かなと言ってるのをみて ミルクじゃなく麦茶に変えてもいい月齢なのかな? 離乳食本に書いてある量でやってきたけどたくさん 食べるなら…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

支援センターでおもちゃを独り占めしちゃうお子さんとママがいたらどうしますか? 先日近所の支援センターに行ったときに他の子のおもちゃを取ってしまう男の子がいました。 うちの娘も何度か横取りされて固まっていましたが、私は小さい子はそんなものだと思っているので男の子…
- 支援センター
- おもちゃ
- 男の子
- 遊び
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5

今後通う予定の一切ない保育園や幼稚園などの支援センターのイベントにも参加してもいいのでしょうか? この間初めてお邪魔した幼稚園で入園説明書を配られたのと、冬頃に支援センターのイベントとして体験入園があるのを知り入園前提なのかと思いました💦 働く予定なのでその幼…
- 支援センター
- 保育園
- イベント
- 幼稚園
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8か月のお昼寝についてです。今の1日のスケジュールは以下のとおりです。この前、13時ころに出かけていて知り合いに会ったら「この時間はお昼寝しないの?」と言われました…あと、午後に支援センター行った時もスタッフの方に同じ事を言われました。やっぱり午後の昼寝とい…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 1





1歳半ぐらいのお子さんがいる方、毎日何して過ごしていますか? 外は暑くてお散歩もいけないし、支援センターも謎に暑くて汗だくになるので足が遠のいてます🥹
- 支援センター
- 1歳半
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 1

小学校入学前の相談みたいなのって、どんなお子さんが当てはまりますか? うちは上の子の衝動的なところが心配で幼稚園の後に支援センターに通っています。 読み書きが出来る、座ってパズルなど完成までできる、数人の小集団でお友達と遊ぶことが出来れば相談しなくて良いのでし…
- 支援センター
- 幼稚園
- 小学校
- 発達
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 4

ママ友欲しい欲しいと思ってしまうことに疲れちゃいました。。。 赤ちゃん時代はママ友なんかいらない!と思い、支援センターに行っても保育士さんとしか話しませんでした。 でもだんだんと輪になって楽しそうにしてるママたちが羨ましいんだなぁと気付いてしまいました。 人付…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- 夏休み
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

一歳後半 自宅保育 支援センターとか苦手で行かない 友達少ない これに当てはまるお母さんいますか?? 日々何して過ごしてますか… 家で遊ぶとなってもそんなにネタがありません…
- 支援センター
- 保育
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 6




【オススメの積み木教えてください🪵】 もうすぐ生後10ヶ月になる娘がいます。 支援センターで積み木で楽しそうに遊んでいたので 買ってあげたいな〜と思っているのですが、 おすすめあったら教えて欲しいです!
- 支援センター
- 生後10ヶ月
- 積み木
- おすすめ
- オススメ
- はじめてのママリ🔰
- 2






支援センターに赤ちゃんと2人で行くと、1人しかいないお母さんだと思われがちです。多分私が化粧っ気もなくラフな格好だからかなぁと…みなさんそんな事ないですか? 6歳上にお兄ちゃんがいるんですが、保育園だったりで別行動も多いです。相手に合わせてこちらの話とかはあんまり…
- 支援センター
- 保育園
- 赤ちゃん
- 6歳
- 化粧
- はじめてのママリ🔰
- 6