「支援センター」に関する質問 (40ページ目)


家を支援センター化したいけど反対されます、、 家で0歳、2歳を在宅保育中です。 正直体力おばけの2人、、 結構限界です。 毎日庭にあるプールをして、おままごとして、追いかけっこしてますが、飽きてる様子です。 そしてうちの家はおもちゃが少ないです。 友人が遊びに来た…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 2歳
- プール
- はじめてのママリ🔰
- 3



2歳、男の子です。多動で動きまくります。 癇癪はひどくありません。遊ぶおもちゃはコロコロ変えます、診断はついてませんが、一歳半検診は引っかかりました。(話が聞けてない、目が合いにくい点で) 言葉がゆっくりで、伝わらないせいか、私の顔を叩いたりします。家では比較的…
- 支援センター
- おもちゃ
- 食事
- 2歳
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

子供産まれてから潔癖っぽくなった方いらっしゃいますか? 同じよう方みえましたら、相手が嫌な気持ちにならない為にも何かしている事などあれば教えてください。 こんなに気にしていたらこれからどうしようと思いながらも、気になって悩んでいます。 おむつ替え台は、良く行…
- 支援センター
- オムツ
- おもちゃ
- 保育園
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3


2人目妊娠されている方、上の子をどこで遊ばせてますか?🥺 外は暑いし、支援センターなどは夏休みで人も多いかなと思って、感染症も気になって行けていません🥹 良い場所があれば教えてください🥹✨
- 支援センター
- 夏休み
- 2人目妊娠
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

おすすめのキッチンセットありますか?🤗 1歳半になる娘が支援センターでおままごとをするのが好きで購入を考えています! 金額なども教えていただけるとありがたいです🙏💓
- 支援センター
- おすすめ
- キッチン
- 1歳半
- ままごと
- ちびまるママ
- 1


8ヶ月の赤ちゃんがいます。ハイハイやつかまり立ち動き回るようになりました。 昨日から風邪をひいていますが、鼻水たらしながら元気に動いています。 いつもは支援センターなどで遊ばせているのですが風邪なので行けません。 家で危険を防ぎながら遊ばせるのって難しいですね😰…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 遊び方
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1

支援センターで子ども同士の衝突事故🥲 今日すごい空いてたんだけど、それを 見てなのか明らかに対象年齢以上のお子さんと対象年齢のお子さんを連れたママが来て、夏休みで下の子は対象年齢だから遊ばせて欲しいって頼み込んで入れて貰えたみたいなんだけどそのママさんは上の子ば…
- 支援センター
- 夏休み
- 上の子
- 年齢
- ケガ
- はじめてのママリン🔰
- 0

ママ友できたら感染症、病気過剰に怖がってて煙たがられるママだ私😂😂😂 病気もらうの怖くて支援センター行けてないし 座敷の席の時とか絶対持参したバスタオル敷いてる 出先のオムツ交換台ではマスカーフィルム必須 こまめに子どもの手拭く
- 支援センター
- オムツ
- ママ友
- バス
- はじめてのママリ
- 2

2人連れてのお出掛けがうまく行かず落ち込みます😿 同じような方いますか?😿(長くなります) 毎日かなりの暑さなので、普段は基本おうちで過ごし、 午前中に徒歩5分程の場所にある支援センターへ行っています。 昨日と今日はたまたま用事があり、 2日連続でバスや電車を使ってお出掛…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 2歳
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3

2歳男の子の誕生日プレゼントにおままごとキッチンを考えています。 普段は、ほぼ乗り物でしか遊びません。 支援センターなどで他の子が遊んでいると時々真似をする程度で、家にはおままごとグッズはありません。 10,000円以上するものがほとんどなのかなと思いますが、みなさ…
- 支援センター
- 2歳
- 男の子
- キッチン
- グッズ
- はじめてのママリ🔰
- 6







3人で仲良くしてます!ママ友! 子供5人です! 1人だけ子供1人で! 年少さんです! 夏休みよく遊ぶのですが、今までは支援センターとかだったのですが暑いしすぐ飽きる?しで家で遊ぶことになりました。先日ひとりのままとものお家に遊びに行かせてもらったのですが、一緒にご飯…
- 支援センター
- ママ友
- おやつ
- 夏休み
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4





毎日毎日暑いですね💦 私は免許が無く、非力なので電動自転車も自信がなく旦那がいない平日は移動手段が徒歩しかありません。 自宅保育の子供をどこかへ連れて行ってあげたいのですが、この暑さだとどうにも動けず困っています。 皆さん公園など連れて行ってますか? ・ショッピ…
- 支援センター
- 旦那
- 電動自転車
- 保育
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 5


近所の支援センターによく行くのですが、絵本の読み聞かせとふれあい遊びをする時間があります。 娘はいつも最初だけ参加して飽きて別のところで遊び始めてしまいます。同じような子いますか?
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 遊び
- ままり
- 5
