「支援センター」に関する質問 (41ページ目)

近所の支援センターによく行くのですが、絵本の読み聞かせとふれあい遊びをする時間があります。 娘はいつも最初だけ参加して飽きて別のところで遊び始めてしまいます。同じような子いますか?
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 遊び
- ままり
- 5





生後2ヶ月半で寝返りしはじめて、3ヶ月でコロコロ回るようになり、首も座っています。 また最近は自分の足を掴んで舐めることを覚えました。 支援センターで生後3ヶ月までの集まりが毎週あるのですが、皆さんに成長が早くてびっくりされます。 ハイハイや歩くのも早いんでしょう…
- 支援センター
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2

幼稚園夏休み中。 暑いし、家では子どものストレス爆発しそうで近くの支援センターに行ったらだれも幼稚園児いませんでした。 幼稚園夏休みの皆さんはどこで遊んでるんでしょうか??
- 支援センター
- 夏休み
- 幼稚園
- 園児
- はじめてのママリ🔰
- 1

夏休み、上にお子さんがいらっしゃる臨月妊婦さん、どこまでお子さんと出かけてますか? 37週です。 年長と年小の子がいます。今週から夏休みが始まり、今日は車で10分ほどの室内遊び場に行きました。 「明日はどこに行く?」「明日の次の日は何する?」と、ウキウキしている娘…
- 支援センター
- 臨月
- 室内遊び
- 妊娠37週目
- 破水
- はじめてのママリ🔰
- 4

盛岡市のアイーナという支援センターに行きたいなと思っています。雰囲気はどういった感じですか? ママさん方のグループが居て行きづらいですか? みんなそれぞれ遊んでいる感じですか?
- 支援センター
- 盛岡市
- はじめてのママリ🔰
- 4



香川県でハイハイレースを開催してるとこ、今後開催予定のとこ知っている方いますか? 支援センターや丸亀のグルーン以外でよろしくお願いします^_^💦 高松市
- 支援センター
- 香川県
- 高松市
- はじめてのママリ🔰
- 2



妊娠6ヶ月です。 2歳の息子を自宅保育してますが梅雨が明けてから暑すぎて平日は中々お出かけに連れて行ってあげられません😭 元々暑いのが苦手なので出先で具合悪くならないかとか心配で家で水遊びしたり近所をベビーカーでぐるっと散歩するぐらいです。 支援センターも徒歩20分…
- 支援センター
- 妊娠6ヶ月
- ベビーカー
- 保育
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 0


自宅保育で昼寝しなくなった時、 お昼からどのように過ごされてましたか? 午前中は支援センターに行ったり外遊びをしたりしています。 家事しながらYouTubeつけてゆっくり、時々絵本読んだりお絵描きしたり(一瞬で終わる)って感じなのですが…
- 支援センター
- 絵本
- 外遊び
- 保育
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1

支援センター行くと病気もらってきやすいですか? 今までは出産祝いとかで友達と遊ぶ事が多かったんですが、最近それが一通り終わり退屈な日々を過ごしてます😭 私が暇すぎるので支援センター行ってみようかな?と思うのですが、私の暇つぶしのために子どもが風邪とか貰ったら可…
- 支援センター
- 出産祝い
- 息子
- 友達
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 4

生後4ヶ月です。 家にいるより外に出かけていた方のが体力的にも精神的にも良かった方いますか?? 子供は日中はほとんど起きており、起きているとこちらも気になりもちろんお昼寝もできません。 外にいる方のがベビーカーや車中ではよく寝るので、モールなどにあえてお出かけさ…
- 支援センター
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- ベビーカー
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4


自宅保育ママさん、旅行とかの予定がある前は支援センターや遊び場などの利用を控えてますか?💦 日曜日から遠方の義実家に帰省予定なのですが、直前に体調崩したり風邪とか感染系のものをもらってこないか心配で利用を迷ってます😭
- 支援センター
- 旅行
- 遊び
- 体
- 帰省
- はじめてのママリ🔰
- 2


子供同士同い年で、同じ支援センターのサークル一緒。 いい人、だけど合わない。楽しくないかも。なんかいつも深い話になったり、聞いて欲しいんだと思う。 すごくお金持ち。
- 支援センター
- お金
- はじめてのママリ
- 1




突発性発疹について質問です🙋♀️ 息子が突発性発疹になりました。 熱は下がって発疹が全身に広がってます。 ①何日くらいで発疹が消えましたか? ②保育園や支援センターに行くのは発疹が消えるまではお休みしてましたか?
- 支援センター
- 保育園
- 熱
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4

