「支援センター」に関する質問 (43ページ目)


ママ友とのLINE交換ってどんなふうに話切り出したら交換できるんですか?笑🤣 大人になってからのお友だち作り??って難しいですね💦 入園前から支援センターでよくお話しするママさんがいて 1歳児クラスの時もお迎え時間が一緒でよく話しかけてくれたり、娘達同士も仲良しだった…
- 支援センター
- ママ友
- 育休
- 1歳児
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 2


今日午前中に初の支援センター...! 他の赤ちゃんいるかな🥺 みなさん支援センター利用する時午前と午後どちらが多いですか?それと1回にどれくらいの時間居ますか?
- 支援センター
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 3

1歳以上のお子さんを自宅保育されている方、これからの暑い時期なにしてますか? 児童館や支援センターが苦手で、涼しい時期は公園ばかり行っていました。 最近は有料の室内遊び場やイオンなどへお買い物、暑ければ家で水遊びをする感じです。 なるべく児童館などで他の子と関…
- 支援センター
- 室内遊び
- イオン
- 保育
- 水遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後9ヶ月の娘をよく支援センターに連れていくのですが、そこでよく会うママさんが、旦那の職場の同僚の奥さんです。 娘は0歳ですがインフルになったり中耳炎になったりと大変なのですが、旦那がそれを同僚に言うから、支援センターで会った時に心配されます。 病気を隠すつも…
- 支援センター
- 旦那
- 生後9ヶ月
- 0歳
- 職場
- はじめてのママリ🔰
- 2



鹿児島市 自宅保育の方、ハイハイ、つかまり立ちの時期は何して過ごしてましたか🥹 毎日毎日暇すぎます…! 週1、2ぐらいで支援センターのたにっこりんに行ってます 歩けるようになったら公園とかも行けるのになあと みなさんこの時期何して過ごしてましたか?
- 支援センター
- 保育
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 公園
- はじめてのママり
- 3







人のことだからどうでも良いと言えばどうでも良いことなのですが、、 幼稚園の体験や習い事、支援センターなど、どこにでも絶対パパと一緒にくる家のママが苦手です💦 田舎なので子育てイベントなどに行ったら大体同じ人たちがきてるのですが、その中で毎回パパも来てる家がいく…
- 支援センター
- 習い事
- イベント
- 子育て
- 幼稚園
- はじめてのママリ
- 7


支援センターや児童館で他の子に近付いて行ってしまった時に皆さんはどうしてますか?🥺💦 初めて児童館に行ったのですが 息子がお友達に興味津々で近付いて行ってしまい こういう時って皆さんどうしてますか?
- 支援センター
- 息子
- 友達
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 4


イヤイヤ期がめーーーーーーっちゃしんどかったよっていうお母様、イヤイヤ期終わってお子様どうですか? うちはもう声量もすごかったしギャンギャンで 暴れ回って、買い物も無理支援センターも帰らないで無理、発達相談も無理!!で、毎日が遠い目だったのですが 3歳近くに落ち…
- 支援センター
- 3歳
- 発達
- 入園
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 1


加須市、久喜市でおすすめの児童館や支援センター教えてください! 一番近くの児童館がいつ行っても貸切状態なので、これをきっかけに仲良くなってくださる方がいたら嬉しいです。 息子は1歳9ヶ月です☺︎
- 支援センター
- おすすめ
- 息子
- 加須市
- 久喜市
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月なのですが、1日の過ごし方がよくわかってません😭 大体いつも朝6〜8時に起きる↓ おむつ替え、授乳↓ そのまま寝落ち(私も一緒に寝てしまいます)or起きてる時は絵本読んだりあそびます↓ その後またお腹が空いてきたら授乳、おむつ替えして寝たら寝かせるの繰り返しで…
- 支援センター
- 絵本
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後3ヶ月のお出かけってどこに連れて行っていますか? うちの子は置くとすぐ泣くのでほぼ抱っこ生活です 平日の昼は保育園に通っていますが、土日は家にいることが多いです お出かけしようにも準備してる間ずっと泣かれるので、お出かけの準備自体大変であんまり外に出ようと…
- 支援センター
- 保育園
- 生後3ヶ月
- 生活
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 7