※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

支援センターと買い物での感染リスクについて教えてください。

神経質な質問ですみません💦

今日初めて支援センターに行って、その後買い物に行きました。支援センターではあまりおもちゃを舐めないよう気をつけ、帰るときにアルコールで子どもの手を拭きました。
その後買い物で子どもを乗せるカートに乗せたんですが、大丈夫かと思っていたらカートの手すりを舐めていることに気がつきました。
どちらも何か感染的なものをもらう可能性って高いですか?
(それなら出かけるなよという回答は重々承知してますので控えてもらいたいです💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

カートもオムツ台も同じくらい菌もらいます🥲
まだ口に入れる時期だと余計気になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    ちなみにそれが原因だと思う熱とか出ましたか?

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーのカートに乗せてその後数日高熱が出ました😭
    絶対カートしか心当たりない!!って思ったのでよく覚えてます笑
    娘さん何も貰ってないといいですね😭

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱出たんですねーー😭いつも行くスーパーは入り口に除菌シートがあったのであるだろうと思ったら今日のスーパーはなくて…😭もちろん車に取りに帰れば良かったんですが、私もクタクタで、いつも舐めてる訳ではないのでと油断してました😭何もないことを祈ります💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに何時間くらいしてから発熱しましたか??

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の日に鼻水出始めて、翌日から発熱です!

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    翌日✖️→翌々日○

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    明日から気にしてみます💦

    • 4月2日
まるこ♫

もらってきてないことを願って、万が一もらって風邪でもひいたとしても免疫ついたねって思うようにしてます。コロナ禍以降、今まで以上に気になりますよね。でも病気になりながら子どもも強くなってるってのも事実なので仕方ないかなって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは熱が出るものと覚悟はしつつ、自分の予防が怠ったレベルなので今更ながら凹んでます…出ないことを祈ってます。。。

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

うちの子も遊びに行くとおもちゃは舐めまくるし、カートに乗せたら手すりやベルト舐めます。でもそれで熱出したことはないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出ないこともありますよね😭もうそれを願いつつ、次からは予防できるところは予防していきます💦

    • 4月2日
息子のママ

そうやって強くなっていくのです!大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!!たくましい母にならないとですね😭✨

    • 4月2日
mama

スーパーに買い物しか行かなかった時期にRSになりました。
おそらくカートから貰ったのかなと、それしか考えられなかったので😅
ずっと家の中にいても外から帰ってきた大人からうつることもあるし、それなら少しくらい風邪引いても外で楽しんできた方がいいかなと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    RS…😭怖いけど、それに怯えてたらどこにも行けませんよね😭気を強くもちます!!

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに何時間くらいしてから熱はでましたか??

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

なんとも言えませんが、かからない子はほんとにかからないですよ~

うち、4人いて、もう上は高2になります。

赤ちゃん時代、アルコールでカート拭いたりとか4人ともしてませんが、いままでRSもヒトメタも手足口病もかかってないです。ちなみに、保育園に1歳前後から通ってます。

胃腸炎やインフルエンザも数年に1回レベル。

そんな子もいます。

だから、大丈夫な子は大丈夫ですよ~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに末っ子は今4歳で、この冬も、1度も病気にかからず、熱も嘔吐もナシです。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてのことだったのでちょっと敏感に心配しすぎました😢
    かからない子はかからないって言いますよね…💦何事もないことを願いながら明日から様子見します!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

子供が口に入れたりする時は衛生仮説と言う言葉を心に唱えてます💡
(清潔すぎる環境で育った子どもはアレルギーや自己免疫疾患を引き起こしやすくなるという仮説)

1歳になって公園とか行くと砂とかも口に入れたりするので、そうやって強くなってもらいましょう💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その仮説聞いたことがあります!猫とか犬を飼っている子どもの方が呼吸器科、例えば喘息とかにもならないみたいですね⁉︎
    これも強くなるきっかけだと思うようにします💦

    • 4月2日