※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児の悩み😩1歳4ヶ月自宅保育中旦那が出張など長期居ない時、平日日中は…

育児の悩み😩

1歳4ヶ月自宅保育中
旦那が出張など長期居ない時、平日日中はワンオペ

テレビやYouTubeに結構な時間頼ってしまいます
家事の間、おもちゃで1人遊びもしてくれますがやっぱり長いことは続かずこっちに来たりで進まないので付けてしまいます
旦那が帰ってきたらテレビはつけっぱなしです
午後は公園やお家の周りで遊ばせたり、支援センターや児童館には極力連れて行ってます

テレビ見せすぎると発達が、、とかよく言われてますがどうなんでしょうか

今のところ、発語も10くらいは出てますが応答の指差しは未完全で積み木もあまり興味がなく3段積めることは稀です。
こっちが言ってることは結構理解できていて、その言葉に応じてくれることも多いです。

1歳半検診がせまってきてる中、発達が不安になってきました

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が1人遊び全くしない子だったので、割とYouTubeに頼った生活を送っていましたが、発達問題ないですよ👌

ただ、2歳〜3歳くらいになると、何かあるたびにYouTube観たい!!!になってしまって、やめさせるのに苦労しました😵‍💫
3歳半くらいになるとお約束ができるようになって、上手にYouTubeと付き合っていけるようになりましたよ!

YouTube観せなくてすむなら、観せすぎない方がイヤイヤ期は楽になるかなと思います🥹
ただ、しんどいですよね……
今のうちから、家事やってる間だけOKとか、ルール徹底させた方が後々は良いかなと思います✨