「支援センター」に関する質問 (19ページ目)
まだ歩かない0歳児、家庭保育の時の二人目妊娠ってめちゃくちゃしんどくないですか? どっか支援センターとか遊び連れてってあげたいけど、私にそこまでの元気がないし家にいてもいつも同じおもちゃ遊びで飽きてそうだし活動足りなさそうだし、まじ家の周り少しだけ散歩するくら…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- 妊娠
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後3ヶ月です。 みなさん日中お子さんと何して過ごしてますか?😭 もうちょっと遊べるようになったら支援センター行こうかなと思うのですが、今はまだ泣いてるか寝てるか、ご機嫌な時間は数分だけです😂😂😂 ママ友の家行くのもまだゆっくり過ごせなさそうだし、家で家事したり買い…
- 支援センター
- ママ友
- 生後3ヶ月
- 家事
- 買い物
- はじめてのママリ
- 1
支援センターのハロウィンパーティーで忍たま乱太郎の仮装はアリでしょうか😂 せっかく買った服があるのですが、なぜか泣くほど嫌がってそれは着せられそうにないので🥹
- 支援センター
- ハロウィン
- 服
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3
静岡県在住のママさん教えてください。 プラレールのある児童館や支援センターを探しています。 子どもがお友達の家で使わせてもらってからプラレールにハマっていて、毎日のようにやりたいやりたいと訴えてきます。 クリスマスにサンタさんからプレゼントしてもらう予定なので、…
- 支援センター
- プレゼント
- プラレール
- ブリオ
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳2ヶ月、息子の言葉の発達が心配です😭 発語ではっきりしてるのはパパとママだけ。 あとはなぜかカラスの鳴き真似(カー!)、パトカーのサイレンの真似(うぅ〜!)、いちごを見ていー、バイキンマンをビー、、 犬とか猫とか哺乳類は全部あうあう言ってます。 車は全部ぶっぶ、って…
- 支援センター
- 食事
- 車
- 男の子
- 言葉の発達
- はじめてのママリ🔰
- 2
さいたま市で自宅保育中の方、外で遊びたい場合どこへ行っていますか? 子どもが一歳になり、涼しくなってきたので近所の公園へ行ったら保育園の子たちがやってきて遊具でほぼ遊べず… 30分くらいしたら帰ったのですが、すぐに別の保育園の子たちがやってきて驚きました。 保育園…
- 支援センター
- 保育園
- 外遊び
- 室内遊び
- さいたま市
- はじめてのママリ🔰
- 2
疲れました…。育児ノイローゼを克服したくて支援センターに通い続けてきました。人見知りだけど色んなママさんと話して気疲れが今辛い(T-T)自分だけ浮いてるんじゃないかとか変な汗が大量に出てきてどっと疲れしまう。 娘にもこんな親で申し訳ない。
- 支援センター
- 親
- 育児ノイローゼ
- 服
- 人見知り
- はんちゃん
- 1