
コメント

退会ユーザー
苦痛です!
だから上の子の時は全然行かなかったです🤣
今日は旦那も一緒にいたので家族全員で行きましたが、旦那がいなかったらやっぱり苦痛だと思います。

はじめてのママリ🔰
この前はじめていきましたが
苦痛すぎました😂思ったよりも人多くて
苦痛でしたが謎の意地とプライドで閉館時間までキッチリ居ました😂
-
はじめてのママリ🔰
人多いと余計ですよね😱
おぉ…意地でいたんですね👍✨- 6月28日

退会ユーザー
自分1人目時に家に何回もきて行きません言うたのにまたきての繰り返しでうざいから
行かん言うてるやんってキレたら来なくなりました笑
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦
- 6月28日
-
退会ユーザー
はい!今は引っ越して違うですけど行こうか迷ってます笑
けど行く気が笑- 6月28日

はじめてのママり🔰
来ている子たちが乱暴で玩具を奪ってきたり、文句言ってきたり、親も見て見ぬふりの家が多く、行かなくなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
地域によって民度の違いありますよね😱
いろんな人いますよね💦- 6月28日

ままり
私なんか、公園でもちょっと苦手だったので、支援センターとか行く勇気すら無かったです😂
-
はじめてのママリ🔰
私も公園苦手です😱
先生いた方がマシです😂
でも支援センターは苦手です😢- 6月28日

はじめてのママリ🔰
苦痛です😭もうただただ疲れる場所でしかないです。支援センター行くのが息抜きという人が信じられないです😂
-
はじめてのママリ🔰
わかります!全然息抜きにならないですよね💦
普段はどう過ごされてますか?- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
知り合いとかママ友とかいればまた違うんでしょうけど、いないので気を遣ってぐったりします😱
普段は、家の絵本やおもちゃで遊ぶ、散歩、スーパー行く、自作の変な歌やダンスして遊ぶ…の繰り返しで、正直しんどいです😂最近は暑いので外出も億劫で引きこもってますが色々限界です🤣- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
引きこもりでも限界…
わかります!YouTubeに手が出てしまいます😂😂😂
何かいい方法あるといいなって毎日思ってます…😂- 6月29日

ママリ
赤ちゃん時代は行ってました。
一歳半ぐらいから色々差を感じるようになったり、オモチャ奪ったり色々しんどくなり行かなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
しんどいですよね😓- 6月28日
はじめてのママリ🔰
ですよねー😱
上のお子さんの時は、どのように家で過ごしてましたか?
退会ユーザー
おもちゃで遊んだり、幼児向け番組見せたり、買い物行ったり、花壇にお花見に行ったり、散歩したり…その繰り返しでした🤣
やっぱりしんどかったので月3〜4回ほど一時保育を利用してました!
はじめてのママリ🔰
わかります!うちも一時保育預けてます😊✨一時保育楽ですよね😂💕
家だとしんどいですよね…
退会ユーザー
なんだか発達にも良くない感じがするし、かといって積極的に何かしてあげるのも間が持たないし、かといって支援センター行きたくないし…となったら一時保育かなって感じでした!
最近引っ越して実家が近くなったので下の子との生活はなんとかやってますが、それがなかったら誰でも通園利用してたと思います😉
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥺一時保育いいですよね☺️💕
誰でも通園聞いたことあります✨ちょっと調べてみます👍