コメント
アルパカ
生後6ヶ月ですが、新生児から始まりまだあります🥺
途中からだと周りのいろんなことに気づき始めたんですかね
成長ではありますが、背中スイッチ大変ですよね💦
ちなみに我が子最初は背中スイッチで全く置けなかったのが、今は50%の確率で置けるようになりました、、!
すでに試されているかもですが
※常に大人と赤ちゃんと距離をできるだけ近づけて、抱っこの時と温度など変わらない雰囲気を心がける
1.赤ちゃんは背中がまるまった状態からスタート
2.丸まった頂点?の背中から降ろす
3.徐々に頭側をおろす(ソロ〜っと)
※起きそうな雰囲気があれば、次のステップに進まず止まって赤ちゃんが落ち着くのを待つ
※余裕があれば赤ちゃんの手をベッドに押さえつけておくと、モロー反射が起きても起きづらい
(我が家は2人がかりでできる時はやってました)
4.まぁるい抱っこの形をギリギリまで保ちながら徐々に足をおろす
(下ろしてるのかもまぁ類抱っこ意識、起きそうならまた脚を持ち上げて待機)
5.置けてもすぐに離れず手や足を押さえてモロー反射対策
6.起きなそうであれば離れる
はじめてのママリ🔰
すごく丁寧にありがとうございます😭😭✨
今ちょうど抱っこで寝てるので笑
試してみます!