※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今までなかった背中スイッチがココ最近、発動しました😂置くと泣いて起き…

今までなかった背中スイッチがココ最近、発動しました😂
置くと泣いて起きる、今までモロー反射でも音がしても起きなかったのに最近めちゃくちゃ敏感になって少しの音で起きてしまうようになってなにもできません😭😭

どうしたらいいですかー!!
てか背中スイッチっていつまであるんですか!

コメント

アルパカ

生後6ヶ月ですが、新生児から始まりまだあります🥺

途中からだと周りのいろんなことに気づき始めたんですかね

成長ではありますが、背中スイッチ大変ですよね💦

ちなみに我が子最初は背中スイッチで全く置けなかったのが、今は50%の確率で置けるようになりました、、!

すでに試されているかもですが

※常に大人と赤ちゃんと距離をできるだけ近づけて、抱っこの時と温度など変わらない雰囲気を心がける

1.赤ちゃんは背中がまるまった状態からスタート
2.丸まった頂点?の背中から降ろす
3.徐々に頭側をおろす(ソロ〜っと)

※起きそうな雰囲気があれば、次のステップに進まず止まって赤ちゃんが落ち着くのを待つ
※余裕があれば赤ちゃんの手をベッドに押さえつけておくと、モロー反射が起きても起きづらい
(我が家は2人がかりでできる時はやってました)

4.まぁるい抱っこの形をギリギリまで保ちながら徐々に足をおろす
(下ろしてるのかもまぁ類抱っこ意識、起きそうならまた脚を持ち上げて待機)

5.置けてもすぐに離れず手や足を押さえてモロー反射対策

6.起きなそうであれば離れる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく丁寧にありがとうございます😭😭✨
    今ちょうど抱っこで寝てるので笑
    試してみます!

    • 2時間前