「支援センター」に関する質問 (30ページ目)






9ヶ月赤ちゃんですが、おもちゃを転がして追いかける遊びが好きです。なので丸い物が好きで結構な頻度でこの遊びをしています💦丸い物が好きなのは自閉症の子に多いとみました。定型発達の子でもこのような遊び方する子はいるんでしょうか??支援センターなどいってもうちの子だ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び方
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1



4月入園、2次審査に落ちました…。 1次審査後、待機順位が1番の園が複数あったのもあって、2次は受かってるだろうとのんきに考えてました。 本日結果が届いて、封筒開く前も受かってるだろうけど第何希望かなー?なんて思ってました!!笑 4月から保育園だから、一緒にいられる…
- 支援センター
- 保育園
- 2歳
- 幼稚園
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 3

家から支援センターまではパンツの上にオムツ、支援センターに着いたらオムツを外してパンツのみで過ごしている子がいます。 4月で2歳になる娘と同い年の子なのですが、ママが熱心なのかトイトレをしているそうです。 保育園じゃないんだからトレーニングは家でしてくれって思う…
- 支援センター
- オムツ
- 保育園
- 着替え
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3




子どもに注意するとすぐギャン泣き、、 同じようなこいますか? イヤイヤ期もありますが、、 公園とか支援センターとか、他の子とあそぶ場所だとよくなります、、
- 支援センター
- イヤイヤ期
- 公園
- ギャン泣き
- ママリ
- 0




ママ友の最近の言動。なんだかなー。うーん。とモヤモヤです。聞いて下さい。 妊活していて同じ病院に通っています。 私はあまり妊活のこと話したくないタイプ。 相手は根掘り葉掘り?聞きたいタイプ。 もちろん自分のこともばんばん話しちゃう! 支援センターで会う方なのです…
- 支援センター
- 安定期
- ママ友
- 病院
- 産休
- はじめてのママリ🔰
- 1





もうすぐ生後8ヶ月になる赤ちゃんを育てています。 発達に不安を感じ、相談させていただきます。 最近支援センターに連れて行ったのですが、他の赤ちゃんが近づいてきてくれたり、保護者の方が息子に話しかけたりしてくれたのですが、顔を見ることもなく無視していました。 他…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2

支援センターとかでスマホで動画(音あり)を見せてるママ これってありだと思いますか?? 今日遊びに行った遊び場の部屋の真ん中でずーっと動画見せてる方がいたので気になりました!笑
- 支援センター
- 遊び
- 動画
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 3

午前中支援センターで存分に遊ばせて、終わったら昼寝 寝てる間にスタバで読書。最高〜〜〜 2人目が生まれたらさすがに無理よな、噛み締めよう パパには次半年育休お願いしたいところ
- 支援センター
- 育休
- スタバ
- パパ
- 昼寝
- 鮭の皮
- 0



8ヶ月ってまだなんもわかってない赤ちゃんって感じの8ヶ月さんいますか?(またはいましたか?) 明日で8ヶ月なんですがなんか周りの子に比べて幼い気がします… 運動発達面は元から遅れていて寝返りのみしか出来ずおすわりは手をついて1分くらいという感じでそこは小児科の先生から…
- 支援センター
- おもちゃ
- 小児科
- 運動
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2