「支援センター」に関する質問 (30ページ目)
【人見知りな親と人好きな子供】 生後8ヶ月の娘がいます。 ハイハイやつかまり立ちが出来るようになり、広いところで自由に動きたそうなので時々ショッピングモールのキッズスペースなどに連れて行くようになりました。 娘の興味が、おもちゃ<人なので、他の大人や子供達がいる…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 生後8ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1
頭がぼーっとする感じがあります しゃきっとしないというか… だから会話も成り立たないのでしょうか。。 今日、ちょっとしたママさんの集まりがあったのですが、夏にカメラマンさんにひまわりとこどもと撮ってもらった写真がありまして、そのカメラマンさんのインスタに私たち…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- イベント
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターに行ってもあまりおもちゃで遊ばずに人の動きばかり見ています😅周りの赤ちゃんはおもちゃに食いついていくのにうちの子は人ばかり見て変わってるなーと思います…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターなどに行ってもおもちゃに興味を示さず、人ばかり見てます😅 私から1m以上は離れず先生やお友達をじーっと観察🔍 同じような方いますか?
- 支援センター
- おもちゃ
- 先生
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2
9ヶ月男の子なのですが、最近おもちゃを持ったら 床や他のものに向かってバンバン打ち付けます💦 これってなおりますか?💦 家ならいいのですが、支援センターいくと お友達に当たりそうになって困ってます…😭
- 支援センター
- おもちゃ
- 男の子
- 友達
- ママリ
- 1
支援センターで女の子から男の子か分かんなかったらどうしてますか?😳 聞くのもなって思っちゃって🥺 うちの子も薄毛ちゃんの女の子なのでそう思われてるかもw
- 支援センター
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ
- 5
昨日支援センターの人に「おもちゃであまり遊ばない赤ちゃんでも人と関わることで脳が刺激され発達にもいいですよ〜」って言われたけどどっちかって言うと母親である私のほうが知らない人と話すの苦手だ… 連れて行こうとは思うけど憂鬱やわ
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 親
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 0
子供が鼻水だけ出ています。 熱や他の症状はありません。 食欲もあり、めちゃくちゃ元気なのですが、やっぱり支援センターとか遊び場は連れていかない方が良いですよね...🥲
- 支援センター
- 症状
- 遊び
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 3