※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運転免許は持っていますが、運転に自信がなく、特に子育て中の外出に不安を感じています。皆さんはどう思いますか。

車の運転についてです

免許は持ってますがペーパーですし多分運転に向いてないとは思います。合宿でしたが1発合格できず延長しました💦

2歳になる息子と12月にもう1人産まれます。
旦那は自営業で月に2.3回休みあるかな?て感じで今までは買い物はベビーカーで徒歩、または旦那が帰ってきてから夜スーパーに行く、遊びはバスと電車、雨の日はタクシーを使ってきてました。
上の子も最近落ち着きがなくなってきて体調万全では無い状態の外出に自信がなくなってきていて、生まれた後を考えると厳しいのかな?と思っています。

家は千葉ですが駅近でもなく支援センターなどで知り合った方は自転車、車の方が多く徒歩の方は少ないです。

運転したい気持ちはありますが、皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2歳の子がいて妊婦です。旦那も同じく自営で月に2~3回の休みです😥

体調が辛い中、2歳児連れての外出は大変ですよね💦わたしも運転得意というほどではありませんが、基本は車移動してます!やっぱり楽です!とくにこれからの時期暑いので、車で移動できるならその方がいいですよね。運転は慣れもあるので、乗って自信をつけるのも大事かと思います✨️

旦那さんがお休みの日に、ママリさんが運転して買い物や支援センターなど行く練習をしてみるのもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中も運転されてましたか??
    もし乗るとしたらペーパー講習受けてからにしようと思ってますが妊娠中も産後も集中力落ちるって聞くのでそれもまた不安要素です😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中の今も運転していて、1人目も臨月まで運転してました😂
    産後はたしかに集中力落ちるとは思うので無理は禁物です!ただ子供二人連れて徒歩やバスでの外出は大変だと思うので、車に乗れるなら便利だと思います!

    運転しないと本当にどんどんできなくなるし不安も強くなると思います💦
    少しずつ練習して慣れる、最低限の場所(普段から行くスーパーや支援センター)には行けるようになれるとそれだけでも違うと思います!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中なんですね!おめでとうございます🎊
    そうなんですよね、実家が田舎なのもあって周りはみんな乗ってて便利だよなあって、1人目妊娠した時から運転したい!いや怖いからやめようを繰り返してて💦笑
    近くに住んでる義母も軽自動車でチャイシー置けないし😭ちょっと色々考えてみます

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

運転しません!
申し訳ないですが、合宿で延長するレベルって相当向いてないと思います😂
(私も合宿でした。合宿って延長になると次に合宿来る人の予定もあって面倒なので、基本合格しやすいはずです😂)

そもそも産後しばらくは家で安静ですし、落ち着いたら下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーでお出かけできると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    ほんとですかー!バス乗ってても2人連れてる人見ないので不安でした💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上の子が2歳半くらいになったらベビーカーもいらないくらい歩けたので
    歩けるまでは抱っこ紐&ベビーカー、歩けるようになったら下の子だけベビーカーとかでいいと思います!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    別の話になっちゃうんですが夏のおでかけの暑さ対策ってどうされてますか?🏖
    去年はまだ赤ちゃんだったので家篭ってたんですが今年はそうもいかなくて💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子はベビーカーにエアラブつけてて、上の子は今は保冷剤入りの帽子被ってます!
    そろそろネッククーラー的なのも必要かなって検討してるところです!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保冷剤入りの帽子なんてあるんですね!教えてくださってありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月17日