「支援センター」に関する質問 (29ページ目)







1歳半の息子が とにかくすぐ叫びます🥲 おもちゃがうまくできないとき、 姉が使ってるものを取りたい時 ものを取られた時 どこかに頭をぶつけたりした時 姉がママとかパパとかに抱っこされてる時 自分抱っこされてて、姉が近寄ってきた時..など。 とにかく叫ぶんです、、 あーー…
- 支援センター
- おもちゃ
- パパ
- 息子
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 0


※少し長いです。発達を疑うほどじゃないと思ってる。うちの子どう思いますか?普通ですかね? 1歳半の女の子を育てています。明らかに周りの子よりおてんばで手がかかる感じがします。 と言っても児童館や支援センターで見る他の子と比べてるだけなのでほんの1時間見ただけじゃは…
- 支援センター
- 運動
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3



一人目は児童館とか支援センターに頑張って頻繁に連れて行ってたけど二人目は1歳の頃ほぼ連れて行かなかった方いますか? 上の子の時は児童館が近くて週に3、4日は連れて行っていたのに、引越して徒歩25分くらいになってしまってベビーカー嫌いな下の子1歳半は生まれてから全く…
- 支援センター
- イオン
- ベビーカー
- 2歳
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月、最近支援センターデビューしました! が、他のママさんと会話するのが自分はかなり苦手だなと思ってしまいました… 話してても、そうですねー、へぇー、くらいしか返せない…会話広げられない…話振られても上手い返しが出来ない… そんな自分に凹む日々です😥今の家に引っ…
- 支援センター
- ママ友
- 生後5ヶ月
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 3

今度初めて支援センターの水遊び系のイベント?に参加しようと思うのですが何歳くらいの子が多いんでしょうか? 11時からの場合は11時前には着いといた方がいいですか?💦
- 支援センター
- イベント
- 水遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1




1歳3ヶ月自宅保育です。 転勤族の為保育園には通っておらず毎日支援センターやママのサークルなどに行っています。 ママ友が一切おらず支援センターなどで話す程度です😭 サークルも私の人見知りもあり中々話せず、娘も私と遊ぶばかりで凄くこの先不安になってきました。 私が大…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 友達
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 3





自宅保育している方、どこにも出かけない日ありますか? お家で何してますか?🏠 暑くて2人連れて支援センターに行くのもしんどくて、お盆明け何しようって考えてます🥲
- 支援センター
- 保育
- お盆
- はじめてのママリ🔰
- 2


夏休みが終わり明日からまたワンオペ自宅保育、、、 こんなこと言ったら娘に失礼なのは承知の上でなんですが、不安というかモヤモヤします。 毎日また今日は何しよう〜、、、っていう日々が始まるのか、、、と思ってしまいます。 猛暑続きで支援センターにもたまにしか行けず公…
- 支援センター
- 離乳食
- 保育
- 夏休み
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2

支援センターで、ぐいぐいと個人情報聞き出してくる人の上手なかわし方教えてください。 初対面で答えたくなかったのに、あまりに聞いてくるから濁し続けるのも失礼かなとつい答えたら、お相手は『あー、ね!』で、自分のことは言わず…そこでそちらは?と聞いたら良かったのです…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- マンション
- 年収
- はじめてのママリ🔰
- 6



育児の相談する所、なにかオススメありますか?(都内在住です) ママ友がおらずなかなか相談出来ず困ってます🥲 支援センターや児童館は苦手で行きません💦 オススメあれば教えてください!
- 支援センター
- ママ友
- 育児
- オススメ
- 児童館
- はじめてのママリ
- 2

母乳育児してるみなさん、母乳量の測定ってどこで、どれくらいの頻度でやってますか? 自宅でスケールですか?😭 ベビースケールがなくて、市の支援センターなどで借りられるベビースケールも目盛りが50g刻みのものとかが多くてなかなか測定できません🥲 レンタルとか考えた方い…
- 支援センター
- レンタル
- ベビースケール
- 母乳育児
- 母乳量
- はじめてのママリ🔰
- 0