「支援センター」に関する質問 (27ページ目)

生後6ヶ月くらいの赤ちゃん、 支援センターには何時頃行ってますか? 午前中は離乳食でバタバタしがち、 お昼は支援センターが昼休み、 午後は2時から再開するけど、だいたい昼寝してる こんな感じで行くタイミングが掴めません…
- 支援センター
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

支援センターや児童館に行く勇気が出ません😔 1歳になったのですが自宅保育で一度も支援センターなどに行ったことがなく経験として連れてってみようと思ったのですが、まだ歩いたりできず、つかまり立ちで止まってます。 支援センターに行ったら同じくらいの月齢のお子さんがい…
- 支援センター
- 月齢
- 保育
- 1歳
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4

2人目妊娠中です。 2歳の子供が自宅保育なので午前中はどこかしら遊びに連れて行きたいのですが、暑さで私の体調が悪くなりやすく困っています。 まだお腹もそんなに出てないのでなるべく楽しませてあげたいと思い今日もバスに乗ってジャブジャブ池まで行ってきたのですが、途中…
- 支援センター
- 保育
- 2歳
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 1












仕事を休んで子供との時間を作っている方いますか? 今日下の子の通院があり終日仕事を休んで、診察結果の待ち時間に一緒に支援センターで遊びましたが、普段兄弟だとやはり1人と集中して遊ぶのが難しいので、久しぶりに思い切り遊べてとても充実した時間でした。 上の子は3歳ま…
- 支援センター
- 保育園
- イベント
- 小学校
- 3歳
- はじめてのママリ
- 2


本当に情けないのですが、今日8ヶ月の赤ちゃんを一瞬目離したら大人用のベッド50cmのところからフローリングに落ちてしまいました。 今のところ状態変わりないのですが、同じ経験ある方いますか?お子さん、大丈夫でしたか? また、明日の午前中支援センターのリトミックの予…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 夫
- ベッド
- リトミック
- はじめてのママリ🔰
- 5


倉敷市でママ友ができた方、保育園や幼稚園以外でどうやってできました?😖 この時になって友だちの作り方ってどうだっけ??? と悩んでいます🥺 支援センター?SNS?? ちなみに支援センターへは行っているものの、友だちと呼べるほどにはならず🤣… 気軽に話したり遊べたりする…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 幼稚園
- 倉敷市
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳の我が子、遊び方が分からないようで、支援センターに行ってもポカーンとしてます💦 普段テレビ見せすぎだから?と反省してます。 1歳3ヶ月くらいの子ってどんなおもちゃで遊びますか?
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び方
- テレビ
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


我が子は家以外のところでは抱っこからおろすと必ず泣きます😅 ママさんたちとたまに集まってもうちの子だけ私から離れず大泣き💦 遊び場の端っこで二人きりで少しずつ慣らしていくとみんなの近くに行けるのですが、それでも私がほんの少し50cm先のカバンに荷物を取りに行っただけ…
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 遊び
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0





息子、意地悪だなと感じてしんどい 2歳の息子です。 まだ貸してが言えず、お友達が持ってるおもちゃが欲しいと思ったら奪ってしまいます。 貸して言おうねって練習してます。 貸してもらった後、その子がかえしてーというとおもちゃ持ったまま逃げて、おもちゃぽいっと地面に投…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 2歳
- 育て方
- はじめてのママリ🔰
- 4

小1と生後8ヶ月の子供と迎える夏休みが恐怖でしかありません😭 車も使えず、小1の子はプライベートで遊べるような友達もいません💦いつもは下の子連れて支援センター行くけど、上の子いたらそれもできないし… 何して過ごそうか今から憂鬱です😭
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 夏休み
- 車
- 子連れ
- はじめてのママリ🔰
- 2

