「支援センター」に関する質問 (25ページ目)

4ヶ月の赤ちゃん昼寝が30分で起きます💦 支援センター等で午前中あまり寝れないと 午後2時間くらい寝れますが毎日行くのも 大変で悩んでます…… ずっと家にいるとやはり昼寝短くなりますか?? 毎日どこかしら行ったり散歩したりすれば 1時間くらい寝てくれますか?寝返りをしだ…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 昼寝
- 寝返り
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳10ヶ月です。 一昨日から咳が出ていて薬を内服中です。 熱はなく本人はとても元気そうで走り回っています😂 こういう時って外出はどうされてますか? もちろん支援センターなど人が集まるところは行かないですが、家で過ごした方が無難ですかね😂
- 支援センター
- 熱
- 外出
- 服
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

昨日支援センターでベビーフード食べさせてる時、同じ保育園の同じクラスでほぼ喋ったことない子のパパママと遭遇しました。 まぁとりあえず挨拶して世間話ぽい話してたら、特に聞いてないのに 「うちはベビーフード食べさせたことない」 「添加物入ってるし身体が心配」 「しか…
- 支援センター
- 保育園
- お昼寝
- 運動
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 3





1歳半の自宅保育中です。家で何して遊んでいますか? 昼寝・買い物・おやつ後の15時からお風呂準備の17時までの時間家で過ごすことが多いのですが(午前は支援センター)、家にいると退屈なのかすぐぐずって動画を見せろとせがまれます😭 こどもちゃれんじをやっていて動画コンテン…
- 支援センター
- お風呂
- おやつ
- 保育
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1


帝王切開の方、大変だった事を小さいことから大きい事まで何でもいいので教えてください🙇🌟 私は自然分娩なのですが、先日支援センターで産後1〜2ヶ月のママがいたので「出産お疲れ様でした…!」と言ったら「帝王切開なので全然…💦」みたいな返しをされてしまい、全然なわけないで…
- 支援センター
- 自然分娩
- 帝王切開
- 産後
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 7


6月生まれもうすぐ生後3ヶ月になります 今のところ肌着しか着せたことありません 首が座ったら支援センター等にお出かけしたりしたいですし、可愛いお洋服を着せたい気持ちが強いので、季節の変わり目に服を購入したいと考えています。 これから寒くなってきたらなにを着せたら…
- 支援センター
- 生後3ヶ月
- 洋服
- お揃い
- ロンパース
- 22歳プレママ
- 2






小さなモヤモヤ話ですが聞いていただきたいです! 同じ月齢の双子のママと遊びました。 レストランに入り、お子様セットがありましたが双子は食べないかもしれないからと私だけ注文しました。 お子様セットにだけおもちゃがついているのですが、 店員がお子様セットのおもちゃで…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 双子
- 月齢
- はじめてのママリ
- 4




3歳の次女に、愛情不足からくるような行動が見られ、本当に可哀想なことをしてしまったと反省し、後悔の気持ちでいっぱいです。 上の子を寂しくさせないようにという思いや、私自身の日々の余裕のなさが原因だと思います。 3歳なのに、すぐに拗ねたり怒った口調になったり、ニ…
- 支援センター
- 食事
- 幼稚園
- 赤ちゃん返り
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1





2歳3ヶ月の女の子を育ててます。 1歳頃から言葉を覚え始め、今となっては大人と普通に会話ができるくらいには成長しました。 1歳半でイヤイヤ期がはじまり滅入ってましたが、2ヶ月くらいしたら一旦落ち着いてました。 でも最近、私がごはんたべよ〜おふろはいろ〜っていっても …
- 支援センター
- 女の子
- パパ
- 1歳半
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 3


セカンド抱っこ紐かヒップシートかスリング どれを買えばいいか悩んでます。 最近電動自転車を購入しました! まだ歩けない息子1歳1ヶ月を乗せて買い物とか支援センターとか連れて行きたいと思ってます。 抱っこ紐はエルゴをずっと使ってたのですが、かさばるし着脱が面倒なので…
- 支援センター
- 収納
- エルゴ
- 抱っこ紐
- スリング
- はじめてのママリ🔰
- 1