「支援センター」に関する質問 (23ページ目)




離乳食のことでいくつか疑問です🧐 箇条書きですみません、どれか一つでもいいのでアドバイスお願いします! ①カゴメのトマトペーストを使ってます。パッケージ記載の通り加熱してから調理してるのですが、たまま見かけたインスタで炊いたおかゆにパウチからそのままインして混ぜ…
- 支援センター
- 離乳食
- おやつ
- プレゼント
- レシピ
- はじめてのママリ🔰
- 3



1歳5ヶ月くらいの支援センターでの過ごし方ってどんな感じですか? うちの子は一つのおもちゃに集中してずっと遊ぶことはなく、おもちゃで遊んだと思ったらすぐ他のに変え、全てのおもちゃに手をつけています。またずっと何かを持ったままです(長ネギのおもちゃやスプーンのおも…
- 支援センター
- おもちゃ
- 1歳5ヶ月
- スプーン
- ままごと
- あっぷる
- 0


いまいちよくわからなくて……。 幼稚園って何歳から入れるんでしょうか? あとどこで情報とか得てますか? 通えそうな幼稚園が3個あります。 2つの幼稚園は少しですが親子サークルに行ったことあり、園の雰囲気はなんとなくかわります。 1つの幼稚園は3歳未満のクラスもあり2歳7…
- 支援センター
- 保育園
- 認定こども園
- 1歳児
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 4

支援センターで、同じくらいの月齢のママさんと仲良くなったことがある方いらっしゃいますか?? 今生後6ヶ月ですが、保育園からの方が多く、今友達になっても意味ないでしょうか?私は幼稚園から入れる予定です。
- 支援センター
- 保育園
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 幼稚園
- ( ˶'ᵕ'˶ )
- 3


1歳8ヶ月。 最近子育てサロン(支援センターのような広場)に行くようになりました。他のママさんに聞いたのですが、みなさんよくお弁当?を持ってきてるみたいです。 10:00 子育てサロンオープン 遊ぶ 11:30 お昼食べる→食べ終わったら遊ぶ 遊んでからお昼寝のために帰宅 の…
- 支援センター
- お昼寝
- お弁当
- 1歳8ヶ月
- 子育てサロン
- はじめてのママリ
- 1





支援センターでよく会って話してたお母さんが第二子妊娠してるらしくつわりでしんどそうでした。 うちでよかったら上の子みるよなんてお節介ですかね? 今の世の中、他の子の面倒みるってあんまりないんですよね… つわりのしんどさ痛いほどわかるし、上の子見ながらのつわりに耐…
- 支援センター
- つわり
- 妊娠
- 上の子
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 10

私がよく行く支援センターが保育園内にあり、職員の方もそこの保育園の保育士さんです。 水着ってみんな洗濯機で洗うのかな?と気になり、職員の方に「保育園って水着ってどうしてるんですかー?」と聞いたら「そういえばうちはプール開きして水着持ってきてからずっと保育園置き…
- 支援センター
- 保育園
- 水着
- プール
- 洗濯機
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後10ヶ月の娘を育てています。 寝かしつけがつらいです。 1日の疲れが出ている中、旦那の抱っこでは泣き、わたしが抱っこするのですが、わたしが抱っこすると降りようとして、もぞもぞされながら抱っこするのが重くてイライラしてしまい、もう何?!ママじゃないとダメなんじ…
- 支援センター
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7

明日支援センター行ってみるのですが 保育所の中にある支援センターで 初めてなのでどんな感じなのか 教えていただきたいです🥲🤍 ちなみに明日は大きくなったかな?みたいな なんか体重測る系のイベントあるので 行ってみます〜!
- 支援センター
- 体重
- イベント
- 保育所
- チョコあんぱん
- 2



体調が悪い時の赤ちゃんとの遊び方 生理中や疲れなどで月に3.4日赤ちゃんとあまり遊べない日があります。そういう日は2、3時間くらいテレビに頼ってしまっています💦(Eテレ流して赤ちゃんは見てたり見てなかったりです) 普段は支援センターや遊び場行ったり、家では絵本の読み…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



