「支援センター」に関する質問 (23ページ目)
イヤイヤ期のワンパクな時期の子育て広場や支援センター、皆さん行かれてましたか?? 最近、イヤイヤ期の前兆なのかワンパク度があがってきたので、特に0歳とかの小さな月齢の子に迷惑かけないか心配で、しばらく行くのを控えようか悩んでいます💦 皆さん、それくらいの時期ど…
- 支援センター
- 月齢
- 子育て
- 0歳
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 3
支援センターで意地悪してくる子の対応ってみなさんどうしていますか🥹? 今日支援センターに行ったら3歳ぐらいの男の子が滑り台をしていて、上の子も滑り台で遊びたくて近づいたら「今遊んでるんだから来ないで!」と言われました。滑り台は2〜3人で遊べるようなものです。 「…
- 支援センター
- 保育園
- 男の子
- 3歳
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3
自宅保育で同じくらいの歳の子と関わったりしてない方っていますか? 1歳1ヶ月の娘がいます。 現在2人目妊娠中で、まだ安定期にも入っておらずつわりも完全に無くなってはない状態です。 1人目の時からなのですが、サイトメガロウイルスとトキソプラズマ、麻疹、風疹の抗体が…
- 支援センター
- つわり
- 安定期
- 保育園
- 産院
- はじめてのママリ🔰
- 3
昼間1人で子育てが辛いです。 娘は1歳半で、1年前も自分が辛い気持ちになり、私の実家で同居を始めました。 実家ですが母は昼間パートでいません。 この気持ち一度は改善したのですが最近また辛いです。 偏食始まった→かなり辛かったが今は少し楽になった 本格的な後追い→辛い っ…
- 支援センター
- 子育て
- パート
- 1歳半
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 2
何秒くらい立てるようになってから歩き始めましたか? 人それぞれなのはわかってるんですが、教えてくださーい🙏 7ヶ月からつかまり立ちと伝い歩きしてて、 今2、30秒程度ひとりで立ってます。 最近地面から一人で立てるようになりました🧍 旦那の仕事が忙しくてほぼワンオペなん…
- 支援センター
- 旦那
- 遊び
- つかまり立ち
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 1
インフルエンザの季節(12-2月) 子供をなるべく屋内施設で遊ばせない、 支援センターや児童館で遊ばせない など徹底してますか? そんなこと可哀想だから諦めてますか?
- 支援センター
- 施設
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳になったばかりの子を自宅保育しており、週に3.4回公園や図書館に行く以外は自宅で過ごしています。 私自身が人と話するのが苦手で疲れるタイプなのと、子も人見知りが酷いのもあって支援センターなどには行ってあげられていません💧 同い年の子と遊んでもらう機会を作りた…
- 支援センター
- ママ友
- 2歳
- 幼稚園
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 3
自宅保育中でよく支援センターを利用している方で下の子が産まれた方。 生後どのくらいで支援センターデビューしましたか? 1ヶ月検診終わったら? 初めての予防接種(生後2ヶ月)終わったら? 首が座ったら? それ以降だとどんなタイミング? 上の子と一緒に連れて行くの大変だ…
- 支援センター
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- 保育
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターのイベントに行きたいけどミルクの時間と被ったり寝てたりして連れて行けないこと多い💦 みんなどうしてるんだろう… 寝てても起こして連れてくのかな?
- 支援センター
- ミルク
- イベント
- りんご
- 1
次回、支援センター行くか悩んでます😢長文すみません🙇♀️ バスで行く支援センターもあるのですが、 最近2人目?の妊娠が分かって、 家の近くにある。 息子が生後4ヶ月?ぐらいから、通ってた支援センターに変えました。 ですが、今日そっちの方に行ってたら。 ある親子が来まし…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 妊娠
- ねこのしっぽ
- 1
2〜3歳くらいの子で、他の子(特に年下の子)が遊んでいるおもちゃを奪うのって、どういう心理なのでしょうか? 成長の過程の一つだとは思うのですが、同じくらいの年齢でも、割り切って別のおもちゃで遊べる子、同じおもちゃで遊んでいると奪ってしまう子、全然関係ないおもち…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 2歳
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後半年とかになってくると人見知りし出すと聞きますが人見知りしてない方 実家によく行く以外で支援センターや買い物によく連れて行ってて 人見知りしなかったかもとかありますか?
- 支援センター
- 人見知り
- 買い物
- まひまま
- 1
今日支援センターでイベントがあるので行くのですが、スカートで行ってもおかしくないですか? 普段スカートしか履かず、ズボン1着だけ持っていますが今クローゼットにある服で合うやつがなくて💦
- 支援センター
- イベント
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 3
2歳前後のお子さん自宅保育されてる方であまり外遊びできてない方いますか❓ ほぼ毎日支援センターか買い物しか行ってなくてお散歩などの外遊びは週末くらいです💦 批判はご遠慮ください🙇♀️
- 支援センター
- 外遊び
- 保育
- 2歳
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 1
お子さんの体重や身長はどのくらいの頻度で測ってますか? もうかれこれ2ヶ月以上測ってません💦 支援センター行った時にスタッフと2人がかりで測るのでなんだか面倒くさくて🫤
- 支援センター
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 7
上の子2歳、下の子3ヶ月での自宅保育、ワンオペおでかけについて。 平日はほとんど家にこもっているのですが、皆さんは支援センターなどに出かけられていますか? 基本下の子抱っこ紐で大変なのでつい億劫で。。。
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 保育
- 2歳
- 上の子
- めち
- 2
疲れてしまい、過眠と体が動きません 朝から寝かしつけまでワンオペで 単純にキャパオーバーなんだと思うのですが 5:00におきて 洗濯物 朝ごはんの支度 学校の支度 自分の支度 子供起こして 朝ごはん食べさせて 上の子の学校行く支度させて 下の子着替えさせて歯磨きさせて ハ…
- 支援センター
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2