
支援センターで知能検査受けたら息子の全検査IQ71だった今までASDっぽい…
支援センターで知能検査受けたら息子の全検査IQ71だった
今までASDっぽいなって思ってたし自分の気持ちを伝えたりルールを理解するのは苦手かなって思ってたけど
ひらがなもカタカナもアルファベットもスラスラ読めてカレンダーも図鑑の内容もよく記憶してて、こどもちゃれんじのワークも大好きですいすい解けてるから、得意不得意あってもいいやんって思ってた
でもいざ検査結果で「非常に低い」って書かれてるとショック受ける
保育園では加配つけてもらうつもりだけど
息子はこの先、小学校で支援級や支援学校とかになってしまうの?
担当の心理士の人に、トレーニングで改善できないか聞いても、周りの大人が理解したり環境を整えたりが大事とばっかり言ってて
それって息子自身は変われないの?
知能検査を受けてる時、ちょっと聞き方が違うだけですぐに「難しい」って言ってて
こんなん思ったらあかんのやろうけど簡単に考えることやめるなよってイライラした
今思い返してもイライラしてしまう
もう少し考えて答えてたら検査の結果も違ってこんなに悩まなくても済んだかもしれないのに
でも「難しい」って答える事が息子の特性なんだろうな
今まで実家の家族や旦那の家族から「賢い子やなぁ」って言ってもらってたのに検査結果突き付けられたら不安でしかない
得意不得意の凹凸あってもいいやん個性ちゃうんけ?
なんでもかんでも発達障害だの支援だのうっといわ
でも息子のため考えたら支援は大事なんはわかる
明るい将来が見えてこない
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント