「支援センター」に関する質問 (21ページ目)

ママ友欲しい欲しいと思ってしまうことに疲れちゃいました。。。 赤ちゃん時代はママ友なんかいらない!と思い、支援センターに行っても保育士さんとしか話しませんでした。 でもだんだんと輪になって楽しそうにしてるママたちが羨ましいんだなぁと気付いてしまいました。 人付…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- 夏休み
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

一歳後半 自宅保育 支援センターとか苦手で行かない 友達少ない これに当てはまるお母さんいますか?? 日々何して過ごしてますか… 家で遊ぶとなってもそんなにネタがありません…
- 支援センター
- 保育
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 6




【オススメの積み木教えてください🪵】 もうすぐ生後10ヶ月になる娘がいます。 支援センターで積み木で楽しそうに遊んでいたので 買ってあげたいな〜と思っているのですが、 おすすめあったら教えて欲しいです!
- 支援センター
- 生後10ヶ月
- 積み木
- おすすめ
- オススメ
- はじめてのママリ🔰
- 2






支援センターに赤ちゃんと2人で行くと、1人しかいないお母さんだと思われがちです。多分私が化粧っ気もなくラフな格好だからかなぁと…みなさんそんな事ないですか? 6歳上にお兄ちゃんがいるんですが、保育園だったりで別行動も多いです。相手に合わせてこちらの話とかはあんまり…
- 支援センター
- 保育園
- 赤ちゃん
- 6歳
- 化粧
- はじめてのママリ🔰
- 6

8ヶ月ベビーです。 同じぐらいの月齢のお子さん、朝寝って何時頃してますか? うちは大体6時起床、7時〜離乳食とミルクで、8時半頃にはまた眠くなり寝ますが9時過ぎには起きます😂 その後買い物行ったり支援センター行ったりしてるんですが、支援センターの保育士さんに「これから…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 月齢
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 5

0歳の赤ちゃん、うんちをして泣きますか? うちの子生まれてから、うんちをして泣くことがありません。よく泣く新生児期やオムツかぶれができた時は泣いてましたが、普段は泣きません。 支援センターのママさんも同じようなこと言っていてそうゆうものなのかな?と思ってましたが…
- 支援センター
- 新生児
- 赤ちゃん
- よく泣く
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 7

お子さん2人いて、1人目の時1歳ちょうどくらいで仕事復帰された方、2人目のときはどのくらいで復帰しましたか? 2人目も1歳ちょうどでしょうか? それとも最後の育休と思って長めに取りましたか? 理由も教えていただきたいです!! いまは子供1人なのですが、1歳になる頃には…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- お昼寝
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 5


⚠️愚痴含みます。長文ごめんなさい。 旦那との生活に疲れました。 正直、離婚したいとまで思うこともありますが、経済的な事情・子どもの保育園のこともあって“思うだけ”で終わっています。 私が疲れたと思う理由を書かせていただきます。 1:名前を呼ばれない(ママ呼びもな…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 着替え
- はじめてのママリ
- 1



子供が幼稚園で友達や先生に気を遣って思っている事も言えないタイプみたいで、もちろんケンカもしませんが繊細で生きずらそうです。年長ですが幼稚園いきたくない、ママとバイバイやだと毎日言っています。 家だと兄弟喧嘩は毎日だし、私に対しても色々な感情をぶつけて素でいれ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼稚園
- 先生
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

最近わすれものをよくするようになりました。 言い訳させてもらうとすれば、1歳になったばかりのやんちゃ娘がいます。 家に帰って着信がありかけ直すと支援センターから。かばんを忘れて帰っていると。この日のイベントは旦那が珍しく参加していて、かばんを持ってくれていると…
- 支援センター
- 旦那
- ベビーカー
- イベント
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんの服装なのですが、 今の時期はどんな服装で外出していますか? この前支援センターにいくと、みんな 股で止める服(ボディスーツ?)1枚でした。 肌着➕カバーオールはおかしいのでしょうか?? ボディスーツはあれ1枚で着たらいいのでしょうか? また、ユニクロのボデ…
- 支援センター
- ユニクロ
- 赤ちゃん
- 服装
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 3


2歳0歳育児中です。 上の子を産後に保育園預け出して4ヶ月経ちました。 下の子の授乳間隔が短くなり、だんだんおもちゃでも遊べるようになってきたので上の子を週2で保育園休ませて3人で支援センターへ遊びに行ってます。 来月から保育料が1万から2万へ上がるようで、、途…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 4


おすすめのおままごとのキッチンをおしえてください! 1歳3ヶ月です。 支援センターや実家に行くと、おままごとのキッチンでよく遊んでいるのでキッチンの購入を検討しています。 今見ているのは、IKEAのキッチンとHopplのキッチンです。 他にもおすすめがあれば教えてください…
- 支援センター
- おすすめ
- キッチン
- IKEA
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ
- 2


落ち着きないタイプの子いますか😭? 支援センターの読み聞かせや工作するなどのイベントはまず無理です笑 他の子にちょっかい出したり遊び回ってます😭 イオンの無料のちょっとした広場で遊ばせたくても少し遊んだらすぐコーナー外に出て行ってしまいます😭 この年齢はいろいろ興味…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- イオン
- イベント
- 無料
- はじめてのママリ🔰
- 1