※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お出かけ

子どもセンターには何時頃行けばママさん達とお話しできるでしょうか。最近行っても人に会えません。

子どもセンター(支援センター)は何時ごろに行くと
ママさん達とお話ができますか?😂

最近娘と行くようになったのですが、
全然人に会いません笑

コメント

ママリ

午前、、10:00くらいですかね〜

11:00くらいから手遊びとか始まるので
午前によくいますね〜

  • まま

    まま

    やっぱり午前ですよね🥲
    ありがとうございました🙂‍↕️

    • 6月26日
ママリ

私はよく午後に行くのですが、午前中に来る方の方が多そうです☺️!

田舎なので私も全然会いません😂笑

  • まま

    まま

    私も午後行くことが多くて…😂
    頑張って午前に行ってみようと思います☺︎
    ありがとうございました♪

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

支援センターであるイベントとか無いですか?

親子体操とか、手遊び、お話し会(絵本)とか。

そういうのに行くとママさんに会えますよ〜☺️

  • まま

    まま

    まだ一回も行ったことなくて…🥲
    ママさんに会いたいので行ってきます☺️笑
    ありがとうございました😊

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

遊び場としては全体的に集中するのは10ー11時くらいだと思います。
1歳過ぎだと早めスタートで10時前に来て11時過ぎくらいまで遊んでランチして13時までには昼寝。
1歳前だと朝寝終わってお出かけで10時過ぎスタートって感じだと思います☺️
イベントとかはだいたい10時スタートです。

  • まま

    まま

    イベントなど参加したことなかったので、次の機会に参加しようと思います🥲ありがとうございました☺️

    • 6月26日
スノ

10時前後に行ってますが、私の行く支援センターは午後の方が人が多いみたいです😂

  • まま

    まま

    地域によって違うんですかね💦
    午後は全く人に会わなくて…😂
    午前中に行ってみます!
    ありがとうございました⭐︎

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

午後はお昼寝する子が多いからか午前中の方が多いです。
午後は15時以降に人が多い印象です。

  • まま

    まま

    15時以降は学童の子たちがたくさんいるので、そういうのも関係してるんですかね🙂‍↕️
    午前中に行ってみたいと思います!
    ありがとうございますʕ•ᴥ•ʔ

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちが行ってるところは学童併設されてないので、小さい子しかいないです。お昼寝から起きて、また夜しっかり寝てもらうために、疲れさせに来てるのかな〜と思ってます。笑
    でも確かに0歳児はその時間はあんまりいないかもです💦
    午前中がいいと思います!

    • 6月26日
  • まま

    まま

    お返事遅くなりすみません💦
    なるほど!学童が併設されてないセンターもあるのですか!どこも併設されてるもんだと思っていました😭

    ありがとうございます♡

    • 6月28日