ディズニーのバケーションパッケージについて、乗り放題プランのキャンセル拾いの可能性や、4月以降のプランについて知りたいです。また、1月と3月のどちらに行くか迷っています。乗り放題プランの感想も教えてください。
ディズニーのバケーションパッケージについて
初めてバケパを検討中です。
乗り放題プランのやつで3月下旬に行きたかったのですが、あっという間に売り切れてしまいました。
21日前あたりではなく、何ヶ月も前にキャンセル拾いできる可能性はありますか?(そんなのわからないですよね😂笑)
乗り放題プランは4月以降も継続すると思いますか?
4月以降のバケパがとれるようになるのはいつから何でしょうか?5ヶ月前との認識でしたがプランによる?
1月の寒い時期に乗り放題プランで行くか、当初の予定通り3月の春休みにバケパで乗り物をつけれるだけつけて行って、当日インしてからさらにDPAを購入するかで迷っています。
みなさんならどちらにされますか?
乗り放題プランを利用されたことのある方の感想もお聞きできれば嬉しいです✨
どちらにしても高いんですが、数年ぶりなこともあり、ある程度は腹括ってます🤣
子ども3人、10歳8歳5歳の子も身長制限ほとんどクリアできてそうなので乗り物にたくさん乗りたいです✨
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
ぴっぴ
乗り放題バケパは、キャンセル拾いはできると思います。たまに再販もしているの見かけます。ただ、3月下旬はどちらにしてもかなり激戦なので、毎日チェックは必須だと思います。
バケパは、ずっと5ヶ月前の月初にまとめて発売でしたが、4月については年間スケジュールもまだ発表されていないので、もう少しずれ込みそうです。発売日の予告は直前なので、これもこまめにチェックするしかないです💡
乗り放題にしてもDPAにしても、混雑日だと待ち時間は発生してくるので、アトラクション重視なら1月だと思います。
乗り放題バケパは経験しましたが、かなり快適でした✨お子さんの年齢的にも乗り放題で良さそうな気もします。
DPA換算で、1日あたり30〜35回分くらいの値段なので、ショーやレストランも楽しみたいなら乗り放題以外の方が良いと思います。乗り放題じゃなくてもバケパならそれなりに乗れます🙆♀️
ちなみにうちは、センターオブジアースに30回・レイジングスピリッツに10回乗りました😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
再販もあるのですね!
3月下旬がそんなに激戦とは思いませんでした🥺
とりあえず毎日チェックしてみます!
4月のスケジュールはまだ発表されてないのですね。
キャンセルできるからどちらも押さえておくのも考えてるのですが、ひとまず必要な代金は申し込み金だけという認識であってますでしょうか?
乗り放題されたんですね!
羨ましいです🤤
ショーは少しみたいですが、乗り放題にするときっと乗り物ばっかになりそうです!
センターオブジアース30回😳それは1日でですよね?すごい👏それは価値ありますね✨
乗り放題は結局DPAと同じ列に並ぶことになるのでしょうか?
ぴっぴ
3月下旬はディズニーが年間で最も混むので、なんでも激戦だとは思います😵
4月からディズニーシーの25周年が始まるので、4月のバケパも予約は大変になるかとは思います😅
バケパには申込金はないので、予約完了時点で全額支払が必要です。バケパではなく、ディズニーホテルだけなら申込金だけです。
乗り放題でもDPAやプライオリティパスと同じレーンです。ソアリンや美女と野獣などの大型アトラクションになってくると、このレーンでも30分くらい待つことはザラなので、混雑日で乗り放題は結構疲れるとは思います😖💦
でも空いている時期なら、乗り放題なくても意外とたくさん乗れちゃったりするので、難しいところですよね🤔
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
今3月下旬のバケパとりあえず予約したらまさにクレジットで全額でした😂
3月下旬がもっとも混むんですね、知りませんでした🥺
乗り放題でも30分待つんですね...🥺
まさに、空いてる時期なら乗り放題なくても乗れるし...ですよね、難しい。
1月下旬の混み具合はご存知ですか?
あとアドバイスいただきたいのですが、バケパでいくつかDPAつけるなら30分後とかの時間指定で間に合うものでしょうか?(1時間以内に行けばいいからと思ったけど、いくつもつけてると後が押してくる可能性あり?)
当日にも他アトラクションのDPA購入したければ、バケパでは基本的に早い時間に予約をしておく方が良いですか?
いろいろ聞いてしまいすみません🙇♀️
なんかもう時間とか決めるのもめちゃくちゃ面倒になってきてやっぱり乗り放題が楽で良いなと思えます😂
ぴっぴ
3月はかなり混むのでそれに比べたら1月は断然混んでないです。ガラガラとまではいかないですが🤔
よく1〜2月はディズニー閑散期っていうのをSNSで見ますが、閑散期っていうほもは空かないです。4月・7月・9月の方が空いている日が多いです。3月と10〜12月はダントツで混みます。
バケパで行くなら乗り物ガンガンでも良いけど、ショーやパレードなども楽しいかなっていうのは個人的には思います🙆♀️
バケパの時間指定は30分ごとで大丈夫です。微妙な15分とか余る方が時間の使い方迷うので😅ただ、ソアリン・美女と野獣・キャラグリは、空いていたとしても並び始めてから出るまでがそもそも20〜30分はかかるので、そこだけですかね。そのあと場所が遠い予定とかは入れないとか、直前はランチの時間にしておくとかにすると動きやすいです。アトラクションについては多少の遅刻は目をつぶってもらえるのですが、ショーだけは無理なので、ショーの前に↑のアトラクションは入れない方が安心です。
当日DPAやプライオリティパスのこと考えますが、朝イチはDPAでもプライオリティパスでもないアトラクションが空いている時間帯なので、10:30くらいとかに指定し始めると良いかも💡
こういう時間とかのことを考えなくて済むから乗り放題は楽なんですよね😂
はじめてのママリ🔰
いつも3月とかハロウィンの時とか混んでる時期にしか行けたことないかもです😂
1月はまだマシそうですね☺️
3月バケパでエレクトリカルの指定席?つけようと思ったらもうそれも満席で無理でした😂
シーのビリーヴのやつはハーバーサイドテラスはもういっぱいでリドアイルという場所の指定席をつけました。
これも良いのやらどうかよくわからず...
ショーの前にはアトラクション入れないようにします!
ぴっぴさんにお聞きする前に9時30分とかから指定しはじめちゃいましたが、バケパのやつ変更できるのでしょうか?
ミラコスタ泊予定なのでもしハッピーエントリーできたらソアリン9時30分指定で、入園後トイストーリーに並んで乗り終えるのは難しいですかね😓
乗り放題はやっぱりメリットたくさんですね!高いけど😂