
支援センターで仲良くなったママさんに、色違いのキーホルダーとヘアピンを贈るのはどう思いますか。別のアイディアがあれば教えてください。
支援センターでママさんと仲良くなって子供同士は年齢は違うのですが子供同士もよく遊びお互いの家も行き来したことのあるママさんが旦那さんの都合でいなくなることになりました😭
同性なのですが、名前のキーホルダーとイニシャル入りのヘアピンを色違いのお揃いで贈るのは嫌ですかね?
もらう側からすると私は嫌ではないのですが、こっちの方がいい!とかっていう何かアイディアはありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんのってことですよね?
全然良いと思います😊✨

ママリ
イニシャルのヘアピンは良いと思いますが、名前入りキーホルダーは正直いらないかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
いらない理由とかってありますか?
もし付けないとしても自宅に置いてても邪魔にならないかなって思ったのですが💦- 6月23日
-
ママリ
外で名前のついた物を身につけたりするのに抵抗があります💦
でも子供はきっとつけたい!ってなると思うんですよ。
そうなるとせっかくのプレゼントなのに子供に見せるのもちょっとなーってなりますね💦- 6月23日

はじめてのままり🔰
キーホルダー貰っても嫌なわけではないんですが、あまり使い道がないのと名前の分かる物を外でつけたくなくて家でしか使えなさそうなので名前系でいくならイニシャルのハンカチ?とかの方が嬉しいなと思いました🥹
-
はじめてのママリ🔰
名前入りのキーホルダーをカバンにつけていたので抵抗がないかなって思ってたんですけど、そう思う方もいるのですね!
ありがとうございます😊- 6月23日
-
はじめてのままり🔰
いえいえ!鞄につけられていたなら抵抗ない方だと思うのでキーホルダーでも嬉しいと思います🥰
- 6月23日
はじめてのママリ🔰
もちろん子供のです!!!!笑