
支援センターで体調不良の子と接触し、不安を感じています。体調が悪い時に連れて来ないでほしいと思うのは心が狭いでしょうか。
鼻水出ているのに支援センターに連れてくる人
今日支援センターでイベントに参加しました。隣に鼻水垂れてる1歳くらいの子がいて、娘も楽しそうだしイベントの途中で帰るのもスタッフに失礼かと思って遊んでいたんです。そしたら、その子が床に吐き出して、、お母さんは急いで手口拭きシートで拭いてて、先生に伝えようとしたけどそのお母さんの前で伝えれなくて帰りました。帰る途中、念のために連絡はしました。私はいま妊娠8ヶ月で、もしその子が嘔吐下痢だったらと思うと不安です。以前も、鼻水垂れた子がいて、少し遊んだだけで翌日の夜に高熱、娘と一緒にインフルエンザを発症したため不安になりました。出来るだけ支援センターには行かないようにしていたのですが、実家も県外で家にいるのも娘が退屈そうで久しぶりの支援センターでしたが、夏なので大丈夫かと思ってしまいました。体調悪い時に支援センターに連れて来ないで欲しいと思うのは私の心が狭いですかね。もう行かないようにはしますが、感染症をもらってないか心配です。
- さち(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
同じく連れて来るなよと思います💦
みんな問題なく元気そうに見えた日でも風邪もらったことあります😭😭

退会ユーザー
嫌ですよね💦感染症でも連れて来る人はいそうだし妊娠中は避けてました!
さち
なんで連れてくるんだろうと思いますよね💦
みんな元気そうでも風邪もらうこともあるんですね、💦出産まで控えようと思います!