※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pocoママ
住まい

建売住宅の購入を検討している女性が、築5年の中古住宅と新築住宅のどちらが良いか意見を求めています。家族構成は夫、妊娠中の妻、2歳の娘で、夫婦ともに車通勤です。

建売住宅の購入について悩んでいるので
みなさんの意見を聞かせてください🥺

現在建売住宅の購入を検討していて
下記の2件で悩んでいます🏠
みなさんならどちらにされますでしょうか?
家族構成は夫、私(第二子妊娠中)、娘(2歳)で、
夫も私も車通勤になります🚗

①築5年の建売中古住宅。
間取りは可もなく不可もなく。
住んでいる市の中でも一等地と言われるくらい人気のエリア。
交通の便も良く、小中高にも行きやすい場所。
支援センター併設の公園、
アピタ、緑地のような広い公園が徒歩3分圏内にあります。
デメリットは緑地が近いため落ち葉が
ベランダや庭にいつでも飛んできて溜まってしまうところです。


②新築の建売住宅
間取りは①よりは気に入っている。
住宅街で周りの家は子どものいる家庭が多め。
スーパー、コンビニはどちらも歩いて8分ほど。
最寄りのバス停は徒歩15分。
駅は自転車で10分。
小中は近いけれども高校が近くにないため自転車で30分以上かかってしまう。
デメリットは交通の便があまり良くないところだと思っています。


長くなってしまいましたが、
みなさんならどちらにされるかご意見をいただきたいです
🙇‍♀️
注文住宅を建てる予定はなく、
第二子が産まれる前に買いたいということもあって
上記2件のどちらかに決めようと思っています。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

えこ

場所もそうですが、中古があまり好きじゃなく私なら新築建売にします。家って扉を開けて住んだ一日目で1000万価値が下がるってきいたことあるため、新築にこだわりました😭♡

  • pocoママ

    pocoママ

    回答ありがとうございます!
    1000万も価値が下がる😳
    でもそれだけ新築には価値があるんですね🥺

    • 6月17日
朝

間取りが可もなく不可も無いなら私なら①ですね💦
車生活なら②ですが、徒歩や自転車なら絶対交通の便て大事だと思います🥺

  • pocoママ

    pocoママ

    回答ありがとうございます!
    普段は車生活なのですが、
    子どもの通学は徒歩と自転車になるので交通の便が気になります🥺

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

①がいいです🤗     

  • pocoママ

    pocoママ

    回答ありがとうございます!
    もしよければ理由も教えて欲しいです🥺

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地に価値があるってところですね!交通の便もいいのはストレスなくていいなと思いました!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

①かなぁと思いました。
家の価値はほぼ土地で決まるので、不動産屋目線だと価値の高い土地の、質の良い中古住宅を買うのが本当は一番良いそうです。

あと、個人的に交通の便が悪いところには住みたくないです。
実家が交通の便が悪いのですが、結局、高校は親が車で送迎するようになると思うのと、18才になったら車の免許を取って車を持たないと生活が大変なのでお金がかかります。

自分たちが年をとった時も、利便性の高い土地に住んでいる方が生活しやすいです。