「支援センター」に関する質問 (31ページ目)

どういうおもちゃがハマるでしょうか? 1歳8ヶ月の男の子を育てています。 発語遅めでよくグズリます。 支援センターなどに行ってもあちこちに興味がうつり、1つのおもちゃで大人しく遊ぶことができません。 走り回ってちょっと何かをイジってまた次へ、という感じです。 家でも…
- 支援センター
- おもちゃ
- トミカ
- 男の子
- オススメ
- はじめてのママリ🔰
- 2


久しぶりに支援センターに行ったら、前までは最初から楽しくおもちゃを探して遊んだりしてたのに床に置いた瞬間ギャン泣き😭 抱っこをしたら下ろされまいとしがみついてました…… 人見知りでしょうか😢?? 頻繁に行ってたら慣れてきたりしますか…?
- 支援センター
- おもちゃ
- 人見知り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 1


二人育児、無理すぎる〜ほんと子育て向いてない。 下の子のおっぱいや離乳食など世話してたら「おやつ食べたーい」「あそぼー」「こちょこちょ〜」と邪魔してくる。 構ってもらえなくてつまらない、退屈なんだろうけど、寄り添えない。というか「つまんないよねごめん」と寄り添…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- おやつ
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2

何歳から保育園に入れるか迷っています 今2歳になったばかりの男の子を育ててます 可愛くて一緒にのんびり過ごせて幸せ 昼間お昼寝させてる寝顔も毎日見れて幸せなんです でも変わり映えが少ない毎日 息子は退屈じゃないかな? 私も良いのかなこんなのんびりしてて… 保育園に行っ…
- 支援センター
- 貯金
- 保育園
- お昼寝
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6

数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、 その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち8ヶ月 伝い歩き9ヶ月 パチパチが9ヶ月の頃出来るよう…
- 支援センター
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2

チャイルドシート拒否どう対応していましたか? 3歳の娘は2歳ごろチャイルドシートに乗せると、 車内に乗っている人達が耳を押さえたくなるほど 大きな声で長時間泣き叫んでいました😫 (家族で出かける時はよっぽどの事がない限り、私が運転手をしていて、車は小さめの普通車5…
- 支援センター
- おもちゃ
- おやつ
- チャイルドシート
- 2歳
- 年子ママ
- 1




おすわりって練習させたほうがいいですか? 8ヶ月の息子がいます。 おすわり練習させない方がいいと知り合いから聞いて特に練習させなかったのですが、自分から座る気配がありません。ずり這いも腕の力でちょっと進むくらいです。 腹這いよくしますが寝返り返りが苦手なのかあん…
- 支援センター
- 息子
- おすわり
- 児童館
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 4





初めての発熱🥲教えて下さい、、、 自宅保育の10ヶ月の息子が一昨日39℃近い発熱があり、 昨日病院にいくと手足口病と言われました。1週間くらい前に行った支援センターでうつったのかなとおもいます。 熱は下がったのですが、食欲がすごい子だったのに口の中が痛いのか全然食べら…
- 支援センター
- 離乳食
- 病院
- 保育
- 飲ませ方
- はじめてのママリ🔰
- 2

自宅保育の方で幼稚園にはいるまであまり 子供通しの交流がなかった方いますか?😭 1歳3ヶ月で自宅保育で転勤族のため知り合いもいなくてあまり今までお友だちと交流したことがありません😢 支援センターにいったときはあまり興味がなさそうでした😭 幼稚園までこのままではいい…
- 支援センター
- 保育
- 幼稚園
- 1歳3ヶ月
- 転勤族
- はじめてのママリ🔰
- 6

旅行前 自宅保育 一歳10ヶ月 週末から旅行予定ですが、人混みや支援センターは感染症のリスクもあるし出かけられないなーと思いながらも 自宅保育でおもちゃも限られて、こどもも飽きてきてます😭 公園もそんなに長時間はいられず💦 何かおすすめの遊びなどありますか? お風呂場…
- 支援センター
- 旅行
- おもちゃ
- お風呂
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2

再来月の話ですが、支援センターでハロウィンイベントがあります。仮装歓迎って感じなので、何か着せたいと思いますが、皆さん今までどんなの着せましたか? 裁縫は本当に苦手なので買いたいと思ってます。 オススメのお店とかあればそれも聞きたいです。
- 支援センター
- イベント
- オススメ
- ハロウィン
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ4ヶ月。 日中の寝かしつけを自分で起きても 寝て欲しいのですがどうしたらいいですか?? 次女は指しゃぶりで寝てましたが3人目は 拳舐めてて寝ません……今は抱っこして置いて 寝てます😴支援センターとかでは置いても すぐ起きます。。 ある程度日中も眠いなきなら泣かせ…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 3人目
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0




2歳5ヶ月、ASD傾向?気づきのきっかけを教えてください 知的なしASD傾向の息子について、支援センターで相談することになりました。 自閉症のお子さまをお持ちの方は、どのような特長や行動で気づかれましたか? 息子の特徴は以下です。 • とにかく几帳面 • 1人で自分の部屋…
- 支援センター
- オムツ
- おもちゃ
- 保育園
- トミカ
- はじめてのママリ
- 4

2歳になったばかりの息子がおります。 専業主婦の26歳です。 仕事もしていなくて専業で自宅で子どもをみている環境下で、こんなこと言うのは甘いのかもしれませんが、自分が育児ノイローゼではないかと思っております。 基本的に5時起き、お昼寝30分程度、20時寝の息子を1人で…
- 支援センター
- 旦那
- オムツ
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 5


