「支援センター」に関する質問 (31ページ目)


もうすぐ生後8ヶ月になる赤ちゃんを育てています。 発達に不安を感じ、相談させていただきます。 最近支援センターに連れて行ったのですが、他の赤ちゃんが近づいてきてくれたり、保護者の方が息子に話しかけたりしてくれたのですが、顔を見ることもなく無視していました。 他…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2

支援センターとかでスマホで動画(音あり)を見せてるママ これってありだと思いますか?? 今日遊びに行った遊び場の部屋の真ん中でずーっと動画見せてる方がいたので気になりました!笑
- 支援センター
- 遊び
- 動画
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 3

午前中支援センターで存分に遊ばせて、終わったら昼寝 寝てる間にスタバで読書。最高〜〜〜 2人目が生まれたらさすがに無理よな、噛み締めよう パパには次半年育休お願いしたいところ
- 支援センター
- 育休
- スタバ
- パパ
- 昼寝
- 鮭の皮
- 0



8ヶ月ってまだなんもわかってない赤ちゃんって感じの8ヶ月さんいますか?(またはいましたか?) 明日で8ヶ月なんですがなんか周りの子に比べて幼い気がします… 運動発達面は元から遅れていて寝返りのみしか出来ずおすわりは手をついて1分くらいという感じでそこは小児科の先生から…
- 支援センター
- おもちゃ
- 小児科
- 運動
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2

上の子をよく支援センターに連れて行っている方 2人目が生まれてからの支援センターデビューはいつ頃でしたか?😌 2週間後に帝王切開で2人目を出産予定です! 上の子が一歳半で、ただでさえ家で2人きりだと娘も私も退屈で よく支援センターへ連れて行っています。 2人目が生まれ…
- 支援センター
- 帝王切開
- 出産
- 外出
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

9ヶ月になり次女をやっと上の子と同じ こども園に産前と満3で入れられる!と おもったら今日イヤイヤギャン泣き…… 毎週1時預かりしてたのにダメで困ってます😭 上の子いるので園までは行きますがそしたら 先生が連れてってくれますか?それともまだ 家にいるなら……と帰されるこ…
- 支援センター
- 先生
- 上の子
- こども園
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 0


今まで1時預かりすんなり行ってたのですが 先週末から次女が預かりだとギャン泣きするように なりました……上の子と同じとこなので今までは 普通に行ってたんですが今日はイヤイヤギャン泣き… 私も産前で来月からこども園入れることにしたので 今までよかったのに入園!ってなっ…
- 支援センター
- 妊娠9ヶ月
- 出産
- 先生
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0




支援センターに連れて行ってみたい(というより刺激にいいらしいから連れていかないといけない?) でもめちゃくちゃ億劫。(私が超人見知りです) 近くの支援センターはインスタで見る限り普通の家って感じですが、どこもそうなんですか? 申し訳ないのですが、あの部屋にそんな人…
- 支援センター
- 親
- 遊び
- インスタ
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4

つかみ食べしない11ヶ月男の子です。 生まれた時からほぼ口に物をもっていきません。 赤ちゃんはなんでも口に入れると聞いていたのになんでだろ?と思いながら、 つかみ食べの時期が来てもいっこうに口に入れずでした。 最近支援センターの先生に もちやすいクッキーがあるよ…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 親
- 男の子
- 先生
- プレママママリン37歳
- 2



支援センターに行くとどうしても他の子と比べてしまいます。 うちの子は言葉で表現しづらいのですがぽやーっとしていて、遊んでいるとあまりこちらを見上げたりしません。 かといってたまにとことこよってきてよじ登ってきたり、はいはいして離れると後ろから追いかけたりしてく…
- 支援センター
- おもちゃ
- お風呂
- 月齢
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1




保育園入園(0歳児クラス)まで、一度も児童館や支援センターに連れて行かなかった方いらっしゃいますか?😓 夫自身が絶対にインフルエンザにかかりたくないとのことで、インフルエンザの流行時期は児童館や支援センターに連れて行かないでほしいと言われ、これまで一度も児童館や…
- 支援センター
- 保育園
- 予防接種
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 7





